TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ(フランス)」 のテレビ露出情報

競技として世界中で親しまれているモデルロケット。約60cmの機体の中には火薬やパラシュート、宇宙飛行士に見立てた生卵を搭載している。目標の高度にいかに近づけるか、そして滞空時間を定められた範囲内に収められるかを競う。卵が割れると失格。その全国大会・ロケット甲子園で初出場ながら参加50チームの頂点に輝いた都立小石川中等教育学校。結成4年で完璧に近い目標高度と滞空時間を叩き出した。日本代表としてパリでの世界大会に出場する。都立小石川ロケット班の強みは、メンバー一人一人が得意分野を生かし、自分の持ち場で力を発揮すること。世界大会を目前に控え、今彼らが取り組んでいるのが英語でのプレゼンテーション。世界大会で得点の4割を占める。大会4日前にパリに入った都立小石川ロケット班。ホテルではプレゼンテーションの練習と気候に合わせたシミュレーションを繰り返すなど本番ギリギリまで調整した。そして迎えた本番。4か国のチームが世界一をかけて競った。勢いよく打ち上がったロケット。しかし、想定よりも早く火薬が燃焼しきったことでパラシュートが早く開き、目標の高度と滞空時間には届かなかった。その直後には英語でのプレゼンテーションが行われ、この日打ち上げた結果への質疑などもあり、課題点を細かく伝えた。プレゼンテーションでは4か国中2位の成績。総合結果では4位となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 1:15 - 1:45 フジテレビ
うまレボ!世界最高峰フランス凱旋門賞・G1
フランス凱旋門賞の1か月前、競馬予想対決で惨敗したDAIGO。そのリベンジとして、凱旋門賞で競馬予想。買うのは日本競馬にはない「カンテ・プリュス(5連単)」。本番前、会場のパリロンシャン競馬場を視察。
DAIGOが凱旋門賞で競馬予想。買うのは「カンテ・プリュス(5連単)」。本番前、日本馬陣営を取材。当日はレース前に馬場の状態を確認し、観客にも有力馬を聞き込[…続きを読む]

2025年10月12日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
スケートボードストリートリーグ2025の第2戦。堀米雄斗が大技を決めグループ最高得点。予選1位。

2025年10月11日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
シャカレキ!〜社会歴史研究部〜(シャカレキ!〜社会歴史研究部〜)
1958年10月14日、東京都港区に建設中の東京タワーに巨大アンテナが設置された。高さは333mに達しパリのエッフェル塔(当時312m)を超えて自立鉄塔としては当時の世界一に。戦後の復興と経済成長のシンボルとなった。

2025年10月10日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ザ・共通テン!(知らないだけで人生もお金も損!?Z世代も始めるネオ終活)
小布施堂「栗の点心 朱雀」を紹介。新栗ペーストが幾重にも重なり、中には栗餡がはいっている。材料は栗と砂糖のみ。ことしは10月16日まで販売される。大阪・天満橋「Masahiko Ozumi Paris」のザブトンモンブランは編み込んだ座布団のような見た目をしている。建築のソフトを使ってデザインしている。オーナーの小住さんは関西大学で建築を勉強していた。世界に[…続きを読む]

2025年10月10日放送 19:00 - 22:00 TBS
世界くらべてみたら世界くらべてみたら 日本が世界に挑戦SP
世界の力自慢と相撲対決。挑むのは現役通算401勝の日高賢太(元・春日龍)。今回の舞台は、パリ五輪柔道団体の決勝戦で日本代表が敗れたフランス。
元力士・日高賢太がフランスの筋肉自慢と相撲対決。やってきたのはシャンゼリゼ通り。「相撲で勝ったら1000ユーロ(17万円)」との看板を掲げ、挑戦者を探す。フランスでは相撲好きだったシラク元大統領の影響で相撲を知ってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.