TVでた蔵トップ>> キーワード

「パンダ」 のテレビ露出情報

標高1500m以上の場所に生息し、中国の国宝パンダが初めて日本に送られた時、その返礼として中国に送った日本固有の種、特別天然記念物のニコンカモシカ。今週、名古屋の市街地に出没した。地域住民は「こんなの初めて」などとコメントした。住宅街のど真ん中にある公園で市の職員が歩み寄るも動きが俊敏。特別天然記念物なため、触れることができずこう着状態が続いた。そんな中、足を引きずるような様子があったことから、東山動植物園の専門家立ち会いのもと、健康状態の検査を目的に麻酔銃で眠らせ保護。CTスキャンなどを使い入念に検査、健康状態に問題はなく無事に山に返された。東山動植物園・江口園長補佐は「森の中でも発見されることは結構ある。ニホンジカも増えてきているので段々ニホンカモシカが住みやすい場所が少なくなってきている状況がニホンカモシカを市街地に追いやっている」などと述べた。ニホンカモシカは特別天然記念物なため、故意に負傷させると文化財保護法違反になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
街の皆さんに最近感動したことを聞いた忽滑谷さんは「ドジャース優勝のような大きなニュースからお子さんの日常まで皆さんの様々なエピソードを聞けたんですが、話を聞いてると意外に心を動かされる瞬間って日常に潜んでるなって感じた」などと話し、桐谷さんは「上野のパンダに感動した」と話した。

2025年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!今日は◯◯の日
1972年11月5日は、上野動物園で初めてパンダが一般公開された。日中国交正常化の証として中国から贈られてきたパンダのカンカン・ランランは、日本航空の特別機で運ばれてきたという。日本はパンダフィーバーとなり、2分に1つパンダのぬいぐるみが売れるデパートもあったという。一般公開初日、上野動物園には開園を待つ2キロの列ができていた。翌年の上野動物園の入園者数は、[…続きを読む]

2025年11月1日放送 15:05 - 15:35 NHK総合
首都圏いちオシ!おたっしゃさんといっしょ
おたっしゃさんが若かりし頃起きた出来事を映像で振り返る。1958年東京タワーが完成。1960年カラーテレビ本放送開始。1964年東海道新幹線開業。1970年大阪万博開催。1972年パンダ初来日。  

2025年10月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
10月28日はパンダの日。53年前のきょう上野動物園に初来日したことから制定。現在、国内にいる最後のパンダ2頭は来年2月、中国に返還予定。現在、土日祝は最大60分待ち。ちなみに、客寄せパンダの語源は初来日の様子に由来。

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
パンダにかわいらしいプレゼント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.