TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヒメマス」 のテレビ露出情報

サバがマグロを産む、代理親魚技法について専門家・濱田先生が解説した。絶滅危惧種の保護にも繋がる、代理親魚技法だが注目されるきっかけとなったのは意外なニュースだったと言う。それは2010年、クニマスは鮭科の淡水魚で元々秋田県田沢湖に生息していたが、1940年に絶滅したとされていた。しかし、さかなクンが山梨県西湖から取り寄せた魚を調べると、クニマスと判明した。70年ぶりにその姿が確認され、世紀の大発見となった。そして2016年には、山梨県の水産技術センターによってクニマスの繁殖に成功。この時に使われた技術が、代理親魚技法だった。近い将来、サバが産んだマグロが実用化される見込み。するとスーパーに並ぶ魚も安くなるという、サバからマグロを生み出すことができればエサ代を削減できる上、養殖スペースも海の大規模ないけすから陸上の小型水槽へと縮小できる。大幅なコスト削減で、高級マグロを安くスーパーに並べることも夢ではない。更に代理親魚技法の最大のメリットは、おいしさ。油のノッたおいしい個体から細胞を移植し、おいしい魚が産まれるとのこと。代理親魚技法が普及すれば、おいしい個体の血統を増やせるためトロが赤身程度の値段になる日も来るかもしれないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月16日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
何ひとつ無駄にしないプロジェクト〜テレ東、農家はじめました50年放置された土地で畑作り目指せ100万円
先輩たちが地元の食材を使ったBBQをごちそうしてくれた。

2025年3月15日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
本栖湖のヒメマスは毎年、春と秋に解禁されていたが、外来魚の影響などから昨秋は初めて解禁見送り。地元の漁業協同組合によるときのう、2時間で20cm前後のヒメマス5匹が釣れた。数年前に比べると大幅に少ないものの、一定の釣りの成果は見込まれるとして、予定どおり今月25日から1か月間、解禁することを決めた。漁協ではこれまでに成魚約2万匹を放流していて、解禁にあわせさ[…続きを読む]

2025年3月14日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
坂上サンド東北旅2025地元民が誇りたい!会津スポットベスト10 サンドなら答えられて当たり前
絶景第4位は野口英世が愛した老舗旅館「向瀧」だった。地元民激推しの絶景は雪見ろうそく。サンドの予想はハズレ。坂上らは「いろりの宿 芦名」の囲炉裏で会津牛焼きしゃぶコースを味わった。

2025年1月3日放送 14:30 - 16:00 フジテレビ
土曜はナニする!?presents 土曜はカニする!?北海道で大激突SP
チーム宇賀は支笏湖を訪れた。支笏湖は約4万年前の噴火によってできたカルデラ湖。自然をいかしたアウトドアやアクティビティが盛んで年間70万人以上が訪れる。宇賀なつみらはクリアカヤックを体験した。

2024年12月13日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国山梨の魅力再発見ツアー
「Cafe&Dining さくら」は「割烹 長濱旅館」に併設。旅館の料理人が昼はカフェを営業している。冬の山梨の高級食材ヒメマスを使った土鍋ご飯「富士姫まぶし」が楽しめる。ヒメマスは山梨では西湖付近のみ扱われる。2杯目は薬味を乗せて、最後はお出汁をかけていただく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.