TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヒラメ」 のテレビ露出情報

海なし県のすごい海鮮の店。群馬・前橋市。駅から車で7分ほど、去年10月オープン、「海鮮料理 よつや」。人気は「上海鮮丼」(1790円)。女性にに人気なのが「えびアボカド丼」(1490円)。ご飯大盛り、おかわり1回無料。店主は是永隆史さん47歳。是永さんが一番こだわるねたは。メバチマグロ。メバチマグロは刺身マグロとしておなじみの品。実は是永さん、メバチマグロ一筋31年。きっかけは、16歳で築地市場のマグロの競り場でアルバイトをしていたとき、そこで食べたメバチマグロの味に感動したこと。メバチマグロの魅力にハマり高校卒業後は群馬県内のスーパーでマグロ担当。うまいマグロを追い求めてきた。去年独立。前橋の卸売市場に仲卸の店を構え、その後、店を始めた。仕入れたのは大西洋産の冷凍メバチマグロ。60キロから70キロがいいマグロの目安。是永さんが厳選した冷凍マグロ。解凍方法がおいしさを左右する。使うのはステンレス製バット。ステンレスバットに保鮮シートをかけ冷蔵庫で半日から1日かけて解凍。自分が仕込んだマグロを存分に味わってほしいと考案したのが「大トロ炙り、中トロ、ネギトロの丼」1690円。「特盛まぐろ丼」1390円は土日限定。自家製の醤油ダレにつけた漬けと赤身、ネギトロがのっている。「てっぺん丼まぐろ富士」3500円は自慢のマグロをこれでもかとのせた一品。重さ約800g。300gのシャリの上に中トロを5枚、赤身6枚、ネギトロ100g、トロ5枚、大トロ3枚、最後にイクラで完成。もう一つのてっぺん丼が「てっぺん海鮮富士」3500円。総重量は800g。注文した客は記念撮影。てっぺん丼はシェアOK。シャリ300gに中トロ5枚、赤身も5枚、ネギトロ120gにカンパチ4枚、ヒラメ3枚、イカ、トロを5枚、ホタテ2個、赤エビ2尾、仕上げにイクラをちらし完成。是永さんは「自分の選んだマグロを口に運んでもらっておいしいねって言ってもらえれば満足です」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 15:00 - 17:30 TBS
30日水曜よる7時〜それって実際どうなの会&ニノなのにSP!夏の人気ドラマ豪華釣りバトル
夏の3つのドラマの出演陣が集結し、釣りバトルを行う。「19番目のカルテ」チームからは新田真剣佑・生瀬勝久・松本潤が参加。「初恋DOGs」チームからは森崎ウィン・萩原利久・NOAが参加。「DOPE 麻薬取締部特捜課」チームからは豊田裕大・高橋海人・井浦新が参加。ルールは「3チームが釣り堀で対決」「釣った魚の評価額を査定し金額が多いチームが優勝」。勝利チームには[…続きを読む]

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
続いて銚子の漁港グルメが味わえる御食事処ヤマタくんを訪れた。一番人気は「ヤマタくん刺身定食」で、生マグロやヒラメなど銚子産の鮮魚の刺身5種類が盛られた一品。店は人気のため前日午後5時から整理券が配られ、当日朝7時半から受付を開始している。店では数量限定の生本マグロを使用した大トロ丼や海老天や長さ30cm超のあなご天などをご飯に盛り付けたSPあなご天丼なども人[…続きを読む]

2025年7月21日放送 18:50 - 21:45 TBS
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会夏の人気ドラマ豪華釣りバトル
夏の3つのドラマの出演陣が集結し、釣りバトルを行う。「19番目のカルテ」チームからは新田真剣佑・生瀬勝久・松本潤が参加。「初恋DOGs」チームからは森崎ウィン・萩原利久・NOAが参加。「DOPE 麻薬取締部特捜課」チームからは豊田裕大・高橋海人・井浦新が参加。ルールは「3チームが釣り堀で対決」「釣った魚の評価額を査定し金額が多いチームが優勝」。勝利チームには[…続きを読む]

2025年7月20日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
福岡・宗像市へ向かった。ここはユネスコ世界文化遺産に登録されている宗像大社があり、神宝館には沖ノ島から出土した奉献品など国宝が8万点にわたり保管されていて、中国で作られた「龍頭」という傘をさすために使用する道具などもここには展示されている。道の駅・むなかたではヒラメや皇室に献上されるほど名高いワカメなどの海の幸を楽しむことができるだけでなく、春は鯛など季節に[…続きを読む]

2025年7月20日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐大手通信会社×ディープテック
静岡県磐田市で新しい取り組みが行われている。施設内に並んでいるのは巨大水槽。水槽で育てられていたのはシロアシエビ(バナメイエビ)。陸上養殖でシロアシエビを養殖。NTTは中期経営戦略の中で循環型社会の実現をグループとしてやっていくことを宣言している。その流れでフードインフラも守るという観点で養殖を進めている。陸上養殖を行うのに重要なのが海の環境を再現する技術。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.