TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビックリマンシール」 のテレビ露出情報

コロコロコミックの歴史を年表などで振り返る。1986年~1990年は川島・山内のど真ん中期。大ヒットギャグ漫画「おぼっちゃまくん」が連載開始し、「茶魔語」が小学生の間でブームに。創刊100号記念の「コロコロ少年団パスポート」が付録に。副編集長の石井さんが「コロコロ少年団パスポート」を持ってきてくれた。マンガ「ビックリマン」が連載開始、全国の小学生の間で空前のブームに。1987年7月号で初めて発行部数100万部を突破した。ということで当時、全国の小学生の間で一大ブームだった「ビックリマンシール」をスタジオに用意した。「ダッシュ!四駆郎」が火付け役となりミニ四駆が全国でブームになった。「炎の闘球児 ドッジ弾平」が火付け役となりドッジボールが全国でブームとなった。さらに続編となる「炎の闘球女 ドッジ弾子」が連載中。コロコロコミックが小学生に巻き起こしたブームはデュエルマスターズ・ベイブレード・イナズマイレブン・妖怪ウォッチ。懐かしのミニ四駆を川島・山内が体験した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 3:30 - 4:00 テレビ東京
あにレコTV(最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~)
4月6日放送スタートの「最強王図鑑 ~The Ultimate Tournament~」を告知。原作の「最強王図鑑」シリーズにまつわるグッズを紹介。集めて楽しめる「デフォルメシール Vol.1」、オリジナルキラキラシールが付属する「最強王図鑑ふりかけ<6袋入>」、明かりを消すとイラストが浮かび上がる「光るパジャマ」など。

2025年3月22日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
青森県では訳ありデカ盛りの店が大人気。創業70年以上の鶴亀屋食堂では、オープンするとあっという間に満席に。お目当ては、高さ23cmのマグロ丼。120枚のマグロを丼の上に盛り付ける。お値段は4400円。実際、利益はほとんどないというが、それでも続ける意外なわけが。店主の佐藤勇さんは、どこの組合で穫れたかの産地証明シールが欲しくてやっぱりシールがついてるマグロを[…続きを読む]

2025年1月31日放送 0:00 - 0:30 テレビ東京
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜(昭和の常識は…令和の非常識)
ビックリマンシールは今プレミアがついており、状態が良ければ3桁万円の値段がつくこともあるという。

2024年12月26日放送 19:00 - 22:48 フジテレビ
昭和99年国民的ブームの祭典(国民的ブームの祭典 フジテレビ名作ドラマ 大流行CM 超貴重映像170連発!)
あなたもハマった?国民的ブーム、3位はファミコンブーム(昭和58年)。マリオの意外な事実3連発。ブームすぎてマリオ永谷園バージョンが販売された。「帰ってきたマリオブラザーズ」で永谷園バージョンがある。CMに出演していた北島三郎がゲームに登場している。ドラゴンクエストブームもあり「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の発売日には大行列ができた。ほかにも子ど[…続きを読む]

2024年10月20日放送 15:30 - 16:30 TBS
23日水曜夜7時〜それって実際どうなの会2時間SP(それって実際どうなの会)
母が一人暮らしする吉野さん一家の不用品を売る。母はバブル時代にコンパニオンの派遣会社を経営していたが今は飲食店経営で普通の生活をしている。ゲームソフトは箱無しより箱有りの方が高く売れる確率が上がる。代理購入・海外発送のサービスが普及しおもちゃやキャラクターグッズは大人気。また、使いかけの香水は普通に買うと高いので少しでも安く手に入れたい人が多く売れるという。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.