TVでた蔵トップ>> キーワード

「ビリヤニ」 のテレビ露出情報

コスパ旅好き女優・松本まりかがインドを巡った。今回、南インドを縦断していくという。列車を待つ間、タクシーで街の中心部へ。エルナクラムマーケットにある屋台でココナツジュースを飲み、近くのお兄さんが食べていたココナツの胚乳を真似して食べた。インドで椰子の実は捨てるところがないと言われるほど重要な資源とされている。時間がない中、目に止まったOjeen RESTAURANTでカレーを食べた。南インドのカレーは野菜や魚介類が中心で、辛味と酸味が強く水分多めのシャバシャバ系。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス超無敵!放課後は別の顔
学校以外に様々な顔を持つ中高生に密着するコーナー。今回は天才天才ビリヤード高校生、織田賢人くんの新たな挑戦。織田くんはアジアジュニアナインボール選手権で優勝するなどの実力者で、前科は日本ランキング1位の土方プロと戦った。5日後の全日本ジュニアを控えており、優勝すると世界選手権出場権を獲得できる。最近調子が悪いという織田くんをこの日は平口結貴プロが指導したちま[…続きを読む]

2024年2月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
静岡川根本町。ディネシュ・チンナピルライさんは顧客管理のシステムの開発や提供を行うIT企業の日本法人「ゾーホージャパン」でシェフとして朝昼晩3食のまかないカレーを作る。バスマティライスと豆を炊き、バターオイル、クミンやカレーリーフ、カシューナッツを加え香ばしく炒めて混ぜ合わせる。朝のまかないカレー「豆と野菜のスープカレー」が完成した。
買い出しを終えたディ[…続きを読む]

2024年2月9日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
チコちゃんが「なぜ日本のインドカレーにナンがついている?」とクイズを出した。インド出身の方に聞くと「日本に来て初めてナンを知りました」「インドの家庭だとチャパティ」だと話した。正解は高橋重雄が早とちりしたから。石材店社長の竹田伴康さんの解説。大正9年頃、東京・神田川でパン窯の会社が創業した。その後、電気オーブンが登場しパン窯が売れなくなった。2代目社長の高橋[…続きを読む]

2023年9月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
今年7月、東京・丸の内にオープンした15か国の料理が味わえる「Mon an Marunouchi」。「ミャンカム」350円はエゴマの葉っぱで包み一口で食べるタイ北部のおやつ。鶏肉やフルーツなどが入っていてくせになる味。また、タイの名物料理をアレンジした「レッドカレーグラタン」、本格的で辛いカレーが濃厚でまろやかで美味しい、ごろっと入っているカボチャが甘みを増[…続きを読む]

2023年9月2日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
キッチンへお邪魔した。別のフロアで下ごしらえを行い、キッチンで調理しているという。機内食ならではの工夫は、味にメリハリをつけること。飛行機の中では気圧の影響で味覚が鈍ってしまうためである。世界各国の味を機内食に活かすため、こちらの工場にはエスニック料理の専門家がいる。また、和食には特に力を入れているそう。各分野の専門家がいるため、自社でパンやスイーツも製造可[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.