TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファミリーマート」 のテレビ露出情報

ローソンが今日発表したのが、KDDIのデジタル技術を活用した未来のコンビニ。人手不足などの問題解決のため作られた。客の性別や年代などの属性をAIが判別し、その人に合った商品を広告として表示しオススメしてくれる。またリモート接客の機器が店舗に置かれる予定だというが、ヘルスケアという項目もある。選択すると実際に医師の方とつないでオンライン診断をしてくれるという。コンビニで医師の診察を受けることも可能に。また、専用のアプリでスマホをレジの代わりに使い買い物ができるというが、購入履歴をもとにその人に合った商品を在庫状況に応じて値引きし、フードロス解決につなげたいという。更に、屋上に有事用のドローンを設置。災害などが発生した際、近隣の被害状況を確認するなどコンビニが災害対応の拠点に。来春にできる都内の新店舗で実証実験を行い、拡大を目指していくとしている。他のコンビニでもさまざまな取り組みが始まっていて、ファミリーマートは商品を持ってレジの前に立つだけで商品が登録される無人決済の店舗を展開。セブン-イレブンも商品を最短20分で自宅に届ける宅配サービス「7NOW」を活用した焼きたてピザをテスト販売するなどしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
29日からファミリーマートで2021年産の備蓄米”古古古米”を使用したカレーライスやチャーハンが発売された。価格は100円ほど値下げされ、カレーは295円、玉子炒飯は368円で販売される。ローソンでは29日から令和3年産の米を使ったおにぎりが販売された。セブン-イレブンでは来週から順次6品を税抜きで100円安く売り出す。広島のスーパーには早くも新米が並び、種[…続きを読む]

2025年7月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ファミリーマートは6月の随意契約で仕入れた2021年産の政府備蓄米を使った弁当などの販売を始めた。

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうからファミリーマートで2021年産の備蓄米”古古古米”を使用したカレーライスやチャーハンが発売された。価格は100円ほど値下げされ、カレーは295円、玉子炒飯は368円で販売される。ローソンではきょうから令和3年産の米を使ったおにぎりが販売された。セブン-イレブンでは来週から順次6品を税抜きで100円安く売り出す。広島のスーパーには早くも新米が並び、種[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(番組宣伝)
「ゆうがたサテライト」の番組宣伝。ファミマ、備蓄米弁当を発売。

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.