TVでた蔵トップ>> キーワード

「ファルコン9」 のテレビ露出情報

きょう紹介するのは「2030月面テレビ」。夏の日差しが降り注ぐアメリカ・フロリダ。バカンスを楽しむ人たちの視線の先には、いまや3日に1度打ち上げられるロケット。かつて国をあげて挑戦していた月への道だが、いまや民間企業の着陸船が次々月に降り立ち、誰もが月に行ける時代が目の前に来ている。そんな中、完璧な月着陸を決めたのがアメリカの民間企業「Firefly」。キレイに降り立った着陸船がすぐさま月の調査を開始。砂地を掘って内部温度を測りNASAに報告した。この月面探査の大きな目的の1つが「資源の発掘」。なんと月に水がある!?しかもそれがロケットの燃料に。他にも日本の研究機関が希少資源の存在を突き止めた。さらに月面探査に必要な世界初の乗り物を日本が開発中。その全貌とは。
スタジオには「有人与圧ローバー」の映像が映し出された。有人=人が乗る、与圧=室内の気圧を高め宇宙服を脱いで過ごせる、ローバー=探査車を指す。全長約7メートル、幅・高さが5メートル。ロケットでこのサイズのまま打ち上げる。月についてから動力とするのが太陽電池パネル。背面がハッチとなっており、階段が出てきて中に入る。運転室・ベッドルーム・シャワーなどがあり、気圧は地球と同じように設定されている。月は昼・夜の気温差が210℃以上あるが、内部は温度が一定に保たれている。宇宙飛行士2人が約1か月間こもって月面探査を行うことができ、6年後には実現予定。
イーロン・マスク率いる「スペースX」の一大拠点「スターベース」。そびえ立つのは人類を月と火星に運ぼうという巨大宇宙船「スターシップ」。燃料を積む下段のロケットと、人が乗る下段の宇宙船が合体すると、全長121メートル、最大100人が乗れる設計。イーロン・マスクが目指す最終目的地は火星。大気と水があり人類の移住先として研究が進んでいる。究極の目標は宇宙船とロケットの再利用。例えばスペースシャトルでは宇宙飛行士が乗る宇宙船は再利用していたが、燃料が入った巨大タンクは使い捨てだった。そこで編み出した奇策が燃料が入ったロケットを打ち上げた発射台に直接戻すことだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
宇宙飛行士の油井さんは日本時間の昨夜10時ごろ、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターで宇宙船「クルードラゴン」に乗り込んだ。日本時間きょう午前0時43分、宇宙船を搭載した「ファルコン9」ロケットで国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられた。宇宙船は役10分後にロケットから分離され、打ち上げは成功した。油井さんは2015年以来2度目の宇宙飛行で、役半年間[…続きを読む]

2025年5月28日放送 0:45 - 1:15 フジテレビ
いたジャン!全日本スクープ会議
ギズモード・ジャパン・西谷茂記者が身近が科学を解説。「国際航空宇宙展」で展示された関連商品を紹介。ルナグラスは月面上に住むための施設で京都大と鹿島建設が共同で行う施設の構想。2030年代に地球上で実験を行い、2050年に月面上での実現を目標としている。超小型人工衛星は全長30cm重さ4kg。小型化により100分の1のコストで打ち上げが可能になった。携帯電話で[…続きを読む]

2025年3月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
イギリスの夜空に光の渦が。イギリス気象庁には問い合わせ殺到。この光は過去に日本でも目撃されたことがあり、正体はファルコン9ロケット。ロケットから放出された燃料が太陽に照らされて光っているそう。回転しながら燃料を噴出したため渦のように見えたそう。今後もタイミング次第で日本でも目撃可能。

2024年12月1日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
宇宙開発は国家の威信をかけた取り組みとして発展してきた。今から55年前、アメリカのアームストロング船長が人類で初めて月面に降り立つ瞬間を世界は固唾をのんで見守った。東西冷戦を背景に軍事技術と一体で進められた宇宙開発は民間企業も参入するビジネスの時代へと移る。天気予報やGPSによる位置情報、カーナビに至るまで生活に欠かせない人工衛星をはじめモルガン・スタンレー[…続きを読む]

2024年8月29日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
スペースXは米国・フロリダ州からロケット「ファルコン9」を打ち上げ衛星を軌道に乗せたと発表。1段ブースターの回収、再利用が可能で打ち上げのコストが大幅に削減できる点が特徴。23回目の打ち上げの今回、着陸時に転倒。打ち上げを中止しブースターの着陸時のデータを確認している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.