- 出演者
- 南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花
オープニング映像と出演者の挨拶。
宇宙飛行士の油井さんは日本時間の昨夜10時ごろ、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターで宇宙船「クルードラゴン」に乗り込んだ。日本時間きょう午前0時43分、宇宙船を搭載した「ファルコン9」ロケットで国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられた。宇宙船は役10分後にロケットから分離され、打ち上げは成功した。油井さんは2015年以来2度目の宇宙飛行で、役半年間の長期滞在を始める。
トランプ大統領が31日、新たな関税率を定める大統領令に署名した。日本への関税率は15%となっていて、日本時間7日午後1時すぎに発動するとしている。一方自動車への25%の追加関税をめぐっては、従来の税率と合わせて15%に引き下げることで合意しているが、いつ引き下げられるのかは明らかにされておらず、日本政府は合意の速やかな実施を強く求めている。アメリカのベッセント財務長官は日米合意を巡り、四半期ごとに日本の実施状況を評価するとした上で、トランプ大統領が不満であれば、自動車・その他の製品に対しては25%の関税率に逆戻りするだろうと発言している。今後は自動車関税の引き下げがいつ実現するかなど、日米間の合意がどういった形で実施されるかが焦点。
昨日は臨時国会が招集され、参院選で当選した議員が登院した。昨日からガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党6党の実務者協議が始まった。野党側はことし11月から暫定税率を廃止するとした法案を国会に提出し、協議ではこの法案の内容について意見が交わされ、来週6日に改めて議論することになった。今後は暫定税率廃止に伴う財源の確保や廃止実現までの補助金を活用し段階的にガソリン価格を引き下げる措置などについて議論される見通し。こうした中、自民党内では石破総理大臣の続投を巡り、賛否双方の動きが続いている。昨日党の会合では石破首相は一致団結を呼びかけた。これに対し麻生最高顧問は派閥の会合で「次の衆院選で勝利できる体制を整えなければならない」と述べ、執行部を刷新する必要性を示唆した他、保守系議員のグループは石破首相の辞任を求める要望書をまとめる方針。来週8日には両院議員総会が開かれ、参議院選挙の総括などを議題にあらためて議論が行われる見通し。一方、自民・森山幹事長は昨夜、維新の遠藤前国対委員長と会談し、国会での連携などをめぐって意見を交換したものと見られる。
天皇ご一家は昨夜、伊豆急下田駅に到着した。駅には約100人が集まり、ご一過は笑顔で言葉を交わした。ご一家はこのあと須崎御用邸に向かった。須崎御用邸での静養は6年ぶり。
チュニジア政府の代表らが群馬県の四万温泉を訪れた。目的は日本の温泉の現状やまちづくりを知ることだという。地中海に面した北アフリカのチュニジアでは健康療法「タラソテラピー」を取り入れたスパが人気。内陸部にも豊かな温泉資源を有すが、観光地として発展してきた沿岸部と比べて内陸部では観光客の定着には至っていないということ。こうした中、目をつけたのが内陸にある群馬の温泉だった。宿泊するのは約330年の歴史を持つ老舗旅館。温泉リゾートのオーナー、ファイエズさんは自らが運営するリゾート施設にも伝統的な旅館での温泉の活用方法や、日本のおもてなしを取り入れられないかと考えている。注目したのが旅館での健康を意識した食事だった。また、旅館は経営危機から立ち直った経験を説明した。こういった経験は新鮮に映ったようだった。積善館の黒澤社長は「国や文化を超えて広がってくれたらうれしい」などと話した。ファイエズさんは今後日本の建築士と連携し、チュニジアで日本風の温泉旅館の建設も検討しているということ。
昨日、5日開幕の全国高校野球の開幕試合の抽選が行われ、長崎の創成館高校と石川の小松大谷高校の対戦が決まった。暑さ対策など選手の負担を軽減しようと、大会初日は初めて夕方に開会式が実施され、午後5時半から開幕試合のみが行われる。大会2日目以降の組み合わせを決める抽選は明日行われ、選手宣誓のくじ引きも合わせて行われる。一方、高野連は来年春の公式戦から指名打者制を導入することになった。選手の出場機会の増加や主に先発党首の負担軽減を目的とし、来年春のセンバツなどすべての公式戦で導入する予定。
プロ野球、ソフトバンクと楽天の試合。ソフトバンク・近藤が4号2ラン。先発・上沢は粘りのピッチングを貫き7勝目。3-1でソフトバンクが勝利し首位をキープしている。
巨人とDeNAの試合。巨人・山崎伊織は山本にタイムリー2ベースを許し勝ち越される。満塁のピンチでのジャクソンとの対決はまさかのフォアボールで押し出し。この回だけで6失点と崩れ、巨人は3位DeNAに逆転負け。
日本ハムはサヨナラ負けでソフトバンクとのゲーム差は1に。阪神は延長戦を制し優勝へのマジックナンバー36が再び点灯した。
フェンシング世界選手権の男子エペの個人と団体で金メダルを獲得した加納虹輝選手が帰国し「次の日の朝になるまで実感がわかなかった。」などと喜びを語った。世界選手権の男子エペの個人と団体で日本が金メダルを獲得したのはいずれも初めて。個人で銅メダルを獲得した山田優選手は「個人戦の勢いをそのまま団体戦にもっていけたのがよかった」などと語った。
全国の気象情報と台風9号の進路情報を伝えた。
- キーワード
- 台風9号