TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

昨日は臨時国会が招集され、参院選で当選した議員が登院した。昨日からガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党6党の実務者協議が始まった。野党側はことし11月から暫定税率を廃止するとした法案を国会に提出し、協議ではこの法案の内容について意見が交わされ、来週6日に改めて議論することになった。今後は暫定税率廃止に伴う財源の確保や廃止実現までの補助金を活用し段階的にガソリン価格を引き下げる措置などについて議論される見通し。こうした中、自民党内では石破総理大臣の続投を巡り、賛否双方の動きが続いている。昨日党の会合では石破首相は一致団結を呼びかけた。これに対し麻生最高顧問は派閥の会合で「次の衆院選で勝利できる体制を整えなければならない」と述べ、執行部を刷新する必要性を示唆した他、保守系議員のグループは石破首相の辞任を求める要望書をまとめる方針。来週8日には両院議員総会が開かれ、参議院選挙の総括などを議題にあらためて議論が行われる見通し。一方、自民・森山幹事長は昨夜、維新の遠藤前国対委員長と会談し、国会での連携などをめぐって意見を交換したものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選についての野党の反応を紹介。立憲民主党の野田代表は「消費減税や政治とカネの問題に関する主張に注目しどういう連携や議論ができるか見定めていきたい」としている。日本維新の会の藤田共同代表は「それぞれ慎重に見極めたい」とし、動画サイトで候補者個別に対談を申し込んでいくとしており、茂木氏とは既に撮影済だという。ただ、連立のハードルは相当高いとしている。国[…続きを読む]

2025年9月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選の告示まで1週間。最新の世論調査では高市氏、小泉氏の2強の構図が見えてきた。石破票の獲得、野党との連携、首相経験者の動向などがカギになる。麻生最高顧問は勝ち馬を見極める姿勢がうかがえる。岸田前首相は前回、高市氏以外への投票を呼びかけた。菅副総裁は小泉氏の後見人的な立ち位置。今週、相次いで政策発表が予定されている。

2025年7月19日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News αもっと 投票の前に
参議院選挙終盤の情勢が判明。自民公明両党は40議席台にとどまり参議院全体の過半数を割り込む可能性が大きくなってきた。立憲民主党は政権批判を追い風に議席を増やす勢いで30議席台が視野。日本維新の会は選挙区での議席獲得も地盤の近畿のみか。共産党は東京選挙区以外で苦戦。国民民主党は議席を大幅に伸ばす勢い。れいわ新選組は比例で3議席前後。参政党は2桁の議席を得る公算[…続きを読む]

2025年7月18日放送 16:48 - 18:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル確かめて、選ぶ。
参議院選挙前最後の金曜日、自民党・石破総裁は横浜市で演説し「育ち盛りや食べ盛りの子どもたちがいっぱいいる。そういうところに早く確実に届いていくのが給付金。消費税は医療、年金、介護、少子化、そういうものに充てなければいけない。」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代表は名古屋市で演説し「対立をあおって憎悪心を起こさせ、それを自分の党の政治的エネルギーにしている。そういう[…続きを読む]

2025年7月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参政党・神谷代表は「日に日に聴衆が増えている」などと話す。与野党の言動にも変化。参議院選挙の争点となっている外国人政策として、政府は「外国人との秩序ある共生社会推進室」を内閣官房に新設。日本人ファーストを主張する参政党の勢いへの危機感が背景にあるとみられる。公明党は「分断で力を得る政治とは一線を画す」と訴えていて、参政党との差別化を図る狙いもあるとみられる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.