2025年3月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
今村涼子 久冨慶子 山木翔遥 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

森山アナは火事のニュースにつて新しい情報が入り次第伝えるとした。

(ニュース)
輸入車に25%追加関税トランプ氏

トランプ大統領はアメリカに輸入される全自動車に25%の追加関税もかけると発表。日本の車も対象。関税は4月3日に発動され、トランプ氏は期限のない恒久的な措置だと主張した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
歩行中の死傷事故 7歳が最多3436人

春の交通安全運動で、警察庁は子どもを含む歩行者の安全確保を重点的に呼びかける方針。2020~2024年にかけて歩行中の交通事故死傷者では年齢別で7歳が3436人と最多になっている。小学生になり通学する児童が増える事が一因と見られる。

キーワード
交通安全運動小金井市(東京)警察庁
(気象情報)
気象情報

毛利庭園から中継。ソメイヨシノも六分咲き。きょうは屋久島で猛烈な雨が降った。現在も九州東北で激しい雨。今夜から明日にかけては雨のエリア増える予想。愛媛岡山でもまとまった雨。明け方には関東でも各地で雨、雷雨の可能性も。東北でも雪解けが進むので融雪災害に注意。あすは関東は雨でもまた夏日になりそう。今年の桜前線は去年の3倍のスピード。

キーワード
ソメイヨシノ六本木ヒルズ六本木(東京)屋久島岡山県愛媛県東京都桜前線毛利庭園高知県
なるほど!ハテナ
”サクラ博士”花見に役立つ豆知識

サクラ博士西山さんに行くべき3選を聞く。この時期は地域によっては見頃の桜が少ない時期だそうだが、いま楽しめる花見スポットを教えてもらう。第3位は多摩森林科学園。御所御車返しなどの珍しい品種も見られるという。2位は新宿御苑。目線の高さで楽しめる桜が存在しているそう。1位は相模が丘仲よし小道。1.6キロの道に200本の桜並木があるそう。開花時期の違う桜が揃っているので、いつでも花見ができるという。

キーワード
サクラソメイヨシノ八王子市(東京)多摩森林科学園座間(神奈川)御所御車返新宿御苑新宿(東京)日本花の会相模が丘仲よし小道
ソメイヨシノはどっち?

ソメイヨシノに似ているジンダイアケボノ。品種の見分け方をサクラ博士西山さんに聞く。ポイントは3つ。1つめは花びらの枚数。ソメイヨシノは5枚の一重咲きだが、それより多いと八重咲き、さらに多いと菊咲きというタイプになるそう。菊咲きに分類されるヒナギクザクラは花びら100枚以上あるという。2つめは木と花のかたち。枝が枝垂れているかどうかなど。ジンダイアケボノはソメイヨシノより花床筒がぷっくりしているそう。3つめは花の色。ジンダイアケボノのほうがソメイヨシノより紅色が強い。

キーワード
シダレザクラジンダイアケボノソメイヨシノヒナギクザクラ座間市(神奈川)日本花の会
news BOX
夜空に”謎の光の渦”正体は

イギリスの夜空に光の渦が。イギリス気象庁には問い合わせ殺到。この光は過去に日本でも目撃されたことがあり、正体はファルコン9ロケット。ロケットから放出された燃料が太陽に照らされて光っているそう。回転しながら燃料を噴出したため渦のように見えたそう。今後もタイミング次第で日本でも目撃可能。

キーワード
イギリス気象庁スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズビリンバラ(イギリス)ファルコン9フロリダ州(アメリカ)メリット島平塚市博物館港区(東京)
最も小さく生まれた男の子

世界で最も小さく生まれた男の子である関野竜佑くんが保育園を卒園。竜佑くんは生まれた当時身長22センチ、体重は258グラムだった。生まれた当初は人工呼吸器や点滴が欠かせず、半年間は病院で過ごした。退院時には身長43.5センチ、体重3374グラムにまで成長。3歳の誕生日には初めてろうそくの火を吹き消し、4歳の頃には警察官だったお祖父さんの影響か警察官ごっこをするように。現在6歳、身長97センチ、体重12.5キロまで成長。周囲と比べ小柄なものの元気一杯で4月からは小学生になるという。

キーワード
軽井沢町(長野)長野県立こども病院関野佑平関野俊子関野竜佑
蛍光灯 LED交換で火事

蛍光灯をLEDに交換し出火するケースがあるという。この10年で増えたというこうした火災だが、交換時にやってはいけないことがあるという。

キーワード
港区(東京)

蛍光灯をLEDに交換したことで火災になるケース。グローランプという部品を外さずに交換すると過剰な電圧がかかり出火する原因になるという。NITEによればこの10年間で8件発生しているというこうした火災、グローランプを外すなど注意事項を守るように呼びかけている。蛍光灯は2027年末までに製造禁止になることからLEDへの交換は注意が必要。

キーワード
港区(東京)製品評価技術基盤機構
(ニュース)
車に25%追加関税 日本へ影響は?

「アメリカに輸入される全ての自動車に25%の追加関税をかける」と宣言したトランプ大統領。ワシントンで4月3日から新たな関税を徴収する大統領令に署名。現在アメリカに輸出される日本車は2.5%の関税がかけられているが、これが27.5%になるという。去年アメリカに輸出された自動車は約138万台。日本から輸出される自動車の3割がアメリカ向けで、自動車部品と合わせた額は7兆3000億円。「関税が引き上げられた場合、多くの自動車メーカーはその分を販売価格に上乗せせざるを得ないのではないか」と野村総合研究所エグゼクティブエコノミスト・木内登英氏は見ている。木内氏は国内の生産量は減り、他の産業に影響を及ぼし、GDPは0.2%程度低下するだろうなどと話した。自動車メーカー関係者は大統領任期の4年のためにアメリカ国内に工場を作るのは困難だとし、政府に対策を求めた。石破政権は有効な手立てを打てるのか。参議院予算委員会で立憲民主党・辻元代表代行が「日本は対抗措置も含めてどう対応するのか」と質問、石破総理大臣が「あらゆる選択肢は当然検討の対象となる」など答弁。政府は緊急の対策会議を開いて対応を検討。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)石破茂立憲民主党総理大臣官邸辻元清美野村総合研究所
猛烈な雨&真夏日を更新

鹿児島県屋久島町で観測史上1位の猛烈な雨が降った。停電しているのか、信号機が消えた。鹿児島空港では停電が発生。飲食店でも停電。九州各地に降った激しい雨。日本海側では気温が上昇。新潟県上越市では気温が30℃に到達、3月に本州で真夏日となるのは観測史上初。今月上旬には雪が降り雪化粧をしていた高田城。異例の暑さとなり桜のつぼみが膨らみ始めた。沖縄・宮古島ではサトウキビ畑の奥からセミの鳴き声が。宮古島では春の訪れを告げるもの。大阪や金沢など3月の観測史上1位の暑さとなった場所が全国で100地点を超えた。水戸、埼玉・熊谷、千葉・銚子、大阪、鳥取、神戸、松江、京都で桜の開花が発表された。

キーワード
イワサキクサゼミサトウキビ上越市(新潟)京都市(京都)埼玉県大阪城公園大阪府宮古島屋久島町(鹿児島)松江(島根)気象庁水戸(茨城)沖縄県熊谷(埼玉)神戸(兵庫)銚子(千葉)長崎市(長崎)高田城鳥取県鹿児島市(鹿児島)鹿児島空港
GWにフィリピンなど歴訪へ

石破総理は4月下旬の大型連休にあわせてフィリピンなどと東南アジアに訪問する調整がはいった。中国を念頭に安全保障強化を協議する考え。

キーワード
GWフィリピンベトナム中国首脳会談
高騰に負けない!卵の買い方は?

価格高騰にまけない卵の買い方は。取材した店では日替わり卵が楽しめるTKGおおまくれ御膳を食べている男性がいた。しかし店では卵やコメの高騰化に伴いメニューの価格改定を決断したという。しかし価格高騰している卵でもオススメの買い方があるという。

キーワード
TKGおおまくれ御膳さいたま市(埼玉)マルフク中浦和本店喜三郎農場文京区(東京)高木大地
客も絶賛のチャーハンピンチ

卵とコメの高騰は都内の中華料理店でも悲鳴をあげている。店の人気メニューのチャーハンは例年の価格約1.5倍の卵と2倍のコメを使用していることが要因。卵の相場価格をみてみると、去年は200円前後で推移していたものが今年は327円が相場になっている。一方スーパーでのコメの価格は前年の2045円に比べ現在4172円となっている。京都の米屋では米が品切れのため閉店している。そうした中スーパーの卵売り場にも異変が。さいたま市にあるスーパーではLサイズ10個入りが278円で販売されており、ブランド卵が289円と価格差があまり変わらなくなっている。スーパーの社長は卵高騰の中、10円程度の差であればブランド卵を購入するチャンスではと話している。

キーワード
JA全農たまごさいたま市(埼玉)マルフク中浦和本店一般卵五目炒飯大田区(東京)歓迎 本店紅豊卵舞鶴市(京都)
追跡
開かずの金庫から以外なモノが

この後は鍵開け仕事人が父の遺品とされる開かずの金庫から以外なものを発見。さらに別件で室内で何が?緊迫の一部始終。

開かない原因は カギ穴に…

24時間365日カギのトラブルを解決する鍵開け仕事人を特集。最初の依頼は30代女性。依頼をした理由は自宅の玄関のカギは鍵穴に刺さるが回らないため自宅に入ることができないという。依頼者によると子どもからカギを刺すときになにか詰まっていたと話しており、仕事人が早速鍵穴を覗いてみた。見てみると玄関先にいくつか落ちている小枝が鍵穴に詰まっている可能性があるという。鍵穴の中にある木を除去するため、鍵穴の中を洗浄しカギを押し込んで回してみたところ解錠することができた。その後シリンダーを分解して見てみると、細かく砕けた木が落ちていた。玄関には半分に折れた木の枝が落ちており、カギを自宅に忘れた子どもが木の枝を使用して解錠を試みたのではないかと母親は話していた。この日の作業代金は2万4200円だった。

ドコに…消えたカギのゆくえ

午後6時過ぎ、マンションの住人から助けてほしいとカギ屋に連絡があった。依頼人は20代の女性。カギを持たず外出してしまったため自宅に入ることができないのが理由だった。2人暮らしで女性が外出するときに同居人がいたのでカギをかけずに出ていったが、同居人がカギをかけて外出し本日戻ってこないため部屋に入ることができなくなった。作業員は女性が住人であることを確認した上で作業、わずか20秒で解錠することができた。作業料金は3万7400円となった。料金を支払って終わるところだったが、自宅に入ると、なんと本来あるはずの場所にカギがないという。カギ屋はアドバイスをした後、退出しようとしたらなんと女性から紛失したと思われたカギがマンションの掲示板にかかっていたという。自宅に忘れたと思い込んでいたが、実はマンション内で落とすも誰かが拾ってくれていた。

キーワード
カギサポ24新潟県
何が?現場に警察官が…

午後7時過ぎ、一刻を争う連絡がきた。依頼人は20代の男性。住人の連絡がつかなくなり、アパートのオーナーである母親から依頼を受け安否確認をしたいとのことだった。対象の部屋は30代くらいの男性が住んでおり、約1年間家賃を滞納し連絡もつかないためカギを開け中の様子を確認したいとのことだった。今回は特別に管理会社にカギを借りるも、上下についている下箇所がカギを使っても開かないという。今回カギ屋は特殊な機械を使い作業すること約10分、解錠することができた。内側のカギもかかっておらず、警察と依頼人が部屋に入ると部屋はゴミが散乱していた。結果住人の男性はおらず、今後は弁護士と相談しながら部屋の処理を行っていくという。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.