TVでた蔵トップ>> キーワード

「フィナンシャル・タイムズ」 のテレビ露出情報

今月20日に誕生する第2次トランプ政権。トランプ氏が新設する政府効率化省のトップに就任予定のイーロン・マスク氏の言動がヨーロッパで波紋を広げている。英フィナンシャル・タイムズは、イギリスの野党・リフォームUKに対してマスク氏が巨額の献金を検討し、首相の交代を画策していると報じている。ドイツでは来月総選挙が控えているが、マスク氏はドイツ・ショルツ首相についてXで「無能なバカ」などと投稿した。一方で野党・ドイツのための選択肢(AfD)のワイデル共同党首とXでオンラインの対談を行い、その中で同党に投票するよう呼びかけを行った。米政権の要職に就く人物がヨーロッパの政治に介入するというのは異例で、そうした動きを受けてフランスなどはこうした干渉を阻止するためマスク氏に厳しく対峙すべきではないかといった声を上げている。イギリスのケースもドイツのケースもいずれも右派の政党で、ドイツ・AfDは移民の排斥やウクライナへの武器支援に反対をしている。この政党の一部の議員の中にはドイツの当局から右派過激派と指定されている議員もいる。
マスク氏がヨーロッパの右派を支持する狙いについて中林美恵子氏は「アメリカの利益」と「マスクの利益」を挙げている。トランプ氏は米国産のエネルギーなどをヨーロッパ諸国にもっと買ってもらいたいと明確に言っている。米国とEUは米国の貿易赤字となっていて、トランプ氏はエネルギーを買ってもらうことによって貿易赤字を解消したいとしている。マスク氏はその意向を汲んだ動きを見せている。マスク氏が支持している自国第一主義的な右派の政党が各国で政権を取ると、各国がそれぞれ自国第一の動きをするということになる。そうなるとEUとしては足並みがバラバラになり、米国からすると各国と個別に交渉がしやすくなって有利に話が進んでいくという見方を中林氏はしている。またEUではデジタルサービス法があり、SNS大手に対して有害なコンテンツなどの排除を義務付けている。こうした中でEUはマスク氏が率いるXを法律違反の疑いで調査しており、違反が認定されるとヨーロッパだけでなく世界の売上高の最大6%が罰金の対象になる可能性がある。そのためマスク氏はトランプ政権を後ろ盾にEUの規制を回避することで、ヨーロッパでのXの価値を高めていきたい狙いがあるのではないかと中林氏は分析している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今日午後帰国した赤沢大臣。トランプ大統領との会談を受けての「格下も格下」発言が永田町をざわつかせている。一方のトランプ大統領は政府関係者によると、ドジャースの大谷翔平が取引の対象になればいいなと上機嫌だったという。トランプ大統領は、例の赤い帽子に自らサインしてプレゼントすると、赤沢大臣は大阪・関西万博のミャクミャクの金色の貯金箱とぬいぐるみをプレゼント。その[…続きを読む]

2025年4月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
メローニ首相はトランプ大統領と会談しLNG輸入を増やすことで協力などの懐柔案で事態の打開を求めた。トランプ大統領は日本製鉄によるUSスチール買収について関税交渉で議論の対象になる可能性を示唆した。きのう赤沢経済再生担当大臣は大統領執務室でトランプ大統領と会談し日米安全保障条約の在り方について不満を伝えた。日米交渉について世界は「日本は実験用のモルモット」など[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
北京を訪れている半導体大手・エヌビディアのフアンCEOは17日、中国の経済政策を担当する何立峰副首相と対談。フィナンシャル・タイムズや現地メディアによると、フアンCEOは「中国は非常に重要なマーケットだったしこれからも協力関係を継続したい」とのべたという。また、ディープシークの創業者とも会談し半導体の新製品などについて協議した模様。

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
アメリカのトランプ大統領と赤沢経済再生担当大臣の50分におよぶ関税交渉の中身が明らかになった。トランプ大統領は在日アメリカ軍の駐留費が高いことやアメリカ車が売れないことへの不満を述べたという。会談では、2回目の協議が今月中に行われることも決まった。

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
日本は世界に先駆けてアメリカとの関税協議に臨んだ。閣僚レベルの協議のはずがトランプ大統領が突如参加を表明していた。その後トランプ大統領は参加せず閣僚級協議が行われた。協議は非公開で行われた。日本側の資料には日本のアメリカへの投資、関税が与える悪影響について書かれていたという。安全保障については議題になったことを示唆した。トランプ大統領は3つの要求をしたという[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.