TVでた蔵トップ>> キーワード

「フォッサマグナミュージアム」 のテレビ露出情報

糸魚川の海岸は、見つかる石の種類は日本一と言われるほど石の種類が豊富。運が良ければ翡翠が見つけられるという。フォッサマグナミュージアム館長に、翡翠の探し方のコツを聞いた。翡翠の特徴は「表面がツルツル」「光をあてるとキラキラ」「重い」という3つある。だいたいこれを満たすとほぼ翡翠だという。いろんな色があり、色が濃かったり、ヒビがなかったり、透明感があったりすると宝石になる。色が濃くて透明感が増すと値段が高くなる。翡翠探しで大事なことは根気。波打ち際で翡翠探しを始めた。
住所: 新潟県糸魚川市一ノ宮1313

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本で初めてユネスコ「世界ジオパーク」に認定された新潟・糸魚川で、ガイド育成ツアーを取材した。ジオパークには誰でも簡単に行ける場所がある一方、ガイドの同行が必要なエリアもあり案内できるガイドは少数となっている。日本山岳ガイド協会の武川さんは、「ジオガイド」育成ツアーを企画した。ツアーには登山ガイド7人が参加した。登山道には道幅が狭くなったところなど、注意が必[…続きを読む]

2024年7月28日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は広島県廿日市市の山本紘市さん。自慢のオーディオルームで音楽を楽しんでいた。お宝は義母・律子さんが購入した5000万円で購入した巨大ヒスイ原石。高さ2.2m、重さ870キロほどある。ヒスイはヒスイ輝石という鉱物が集まった岩石。約7000年前の日本でもヒスイが見つかっていた。2016年、日本鉱物科学会がヒスイを日本の国石に認定した。ヒスイの装飾品が盛んに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.