2025年7月12日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日

朝だ!生です旅サラダ
遠藤憲一北海道・函館旅&いきものライブに&本場スポーツカー

出演者
松下奈緒 勝俣州和 大場美和 Miyuu 藤木直人 大仁田美咲 遠藤憲一 
(オープニング)
オープニングトーク

いきものがかりのライブに松下奈緒が出演したという。大阪城ホールで「遠くへいけるよmeets 松下奈緒」を一緒にピアノ演奏したという。松下さんは「あの景色は忘れない」などと話した。今日のゲストは、遠藤憲一。番組初出演。旅で好きで奥さんと行くという。

キーワード
いきものがかりいきものがかりの みなさん、こんにつあー!!2025~ASOBI~大阪城国際文化スポーツホール遠くへいけるよmeets 松下奈緒
オープニング

オープニング映像が流れた。

(中継)
LIVE 新潟・糸魚川市

新潟・糸魚川市の親不知海岸から中継。糸魚川市で今日から始まった「いといがわサマーロックフェス」を紹介。音楽ではなく石のイベント。糸魚川は2009年に世界初の世界ジオパークに認定された街で、日本列島を東西に分ける大断層フォッサマグナがあり、非常に多様な地質で様々な種類の岩石が見られる。中でも糸魚川は国内最大の翡翠の産地でもあり、古くから石と深く関わってきた石の街をPRするイベント。世界最大級の翡翠の原石を展示していて、国の天然記念物にも指定。2022年に翡翠が新潟県の石に指定され、2023年にそれを記念してイベントを始めた。イベントでは、翡翠を探す企画をやっていて、大場さんが体験するという。

キーワード
いといがわサマーロックフェス’25フォッサマグナ富山県糸魚川市観光協会糸魚川市(新潟)親不知海水浴場

糸魚川の海岸は、見つかる石の種類は日本一と言われるほど石の種類が豊富。運が良ければ翡翠が見つけられるという。フォッサマグナミュージアム館長に、翡翠の探し方のコツを聞いた。翡翠の特徴は「表面がツルツル」「光をあてるとキラキラ」「重い」という3つある。だいたいこれを満たすとほぼ翡翠だという。いろんな色があり、色が濃かったり、ヒビがなかったり、透明感があったりすると宝石になる。色が濃くて透明感が増すと値段が高くなる。翡翠探しで大事なことは根気。波打ち際で翡翠探しを始めた。

キーワード
フォッサマグナミュージアム糸魚川(新潟)
遠藤憲一さんの旅
コーナーオープニング

遠藤憲一さんの旅。舞台は函館。遠藤さんにとって北海道は初めて一人旅をした場所など縁のある場所だという。

キーワード
函館(北海道)宗谷岬
金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫からスタート。遠藤さんいわく函館は3年ぶりで、奥様が実家に帰る時に立ち寄る程度でがっつり旅をするのは初だという。

キーワード
函館(北海道)金森赤レンガ倉庫
函館朝市

函館朝市は250軒もの店が並び、北海道の名産が集まっている。

キーワード
函館朝市函館(北海道)
かにの北遊

遠藤さんは「かにの北遊」でタラバガニや毛ガニを試食し「美味しい」などと話した。

キーワード
かにの北遊タラバガニ毛ガニ
湯の川温泉

「湯の川温泉」は北海道有数の温泉地。遠藤さんは足湯に入って他の観光客と談笑した。遠藤さんは足湯の熱さに驚いていた。

キーワード
東京都湯の川温泉湯の川温泉足湯 湯巡り舞台
望楼NOGUCHI函館

「望楼NOGUCHI函館」は遠藤さんが奥様と一緒に泊まったことがある宿。大人の寛ぎをテーマにした温泉宿で、メゾネットタイプのスイートルームからは津軽海峡や函館空港の滑走路が見えるとのこと。タイミングが合えば離陸する飛行機や宿の真上を飛ぶ飛行機が見られるとのこと。

キーワード
函館空港望楼NOGUCHI函館津軽海峡
幸寿司

遠藤さんは「幸寿司」で早めの夕食。元フレンチシェフの大将が作る創作料理も人気のお店。前菜4点盛りや握り寿司を食べた遠藤さんは「美味しい」などとコメントした。

キーワード
おにえびまぐろ 赤身イワシ前菜4点盛り幸寿司時知らず(鮭)朝だ!生です旅サラダ生ほっけ
函館山

函館山の頂上へロープウェイで向かった。屋上展望台はたくさんの人で賑わっていた。展望台からは函館市街地を一望することが出来た。ミシュラン・グリーンガイドの三つ星にも選ばれているという。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン函館山函館山ロープウェイ函館市(北海道)
夏の北海道・函館めぐり 100万ドルの夜景&寿司の名店

函館の旅についてスタジオトーク。遠藤さんは「不安定な高いところはダメなんだけど、しっかりした場所から景色を見るのは大好き」などと話した。また寿司について、美味しすぎておかわりしたと話した。

キーワード
函館市(北海道)寿司
五稜郭公園

函館市電に乗って五稜郭公園へ。五稜郭を一望するためにタワーに登ることになった。五稜郭は日本初の西洋式星型城塞とのこと。続いて「MILKISSIMO 五稜郭タワー店」へ向い、ミルクととうもろこしのダブル・2フレーバーを頂いた。

キーワード
ダブル・2フレーバーミルキッシモ函館 五稜郭タワー店五稜郭タワー五稜郭公園函館市電函館市(北海道)戊辰戦争
旧函館区公会堂

元町エリアへ向かい、旧函館区公会堂を訪れた。明治43年に商業会議所として建てられた洋風建築の建物。実際に使われていた部屋で写真撮影も可能。大広間は260畳もあり、現在もコンサートや講演会などに使われている。遠藤さんは特別にピアノに触らせてもらった。

キーワード
八幡坂函館市(北海道)旧函館区公会堂
バル・レストラン ラ・コンチャ・イ・バスク

遠藤さんが以前にも来たという「バル・レストラン ラ・コンチャ・イ・バスク」を訪れた。オーナーの深谷さんはバスク地方で料理修行を経て、40年前に地元・函館でお店を始めたという。スタンダードコースは9900円。遠藤さんはピンチョスや自家製生ハム、えぞ鹿もも肉のステーキなどを頂いた。

キーワード
えぞ鹿もも肉ステーキピンチョスラ・コンチャ函館市(北海道)生ハム
夏の北海道・函館めぐり 思い出のスペイン料理に舌鼓

函館のスペイン料理店について遠藤憲一は「ある女優に紹介してもらってから行くようになった。3年ぶりに改めて食べて味が新鮮だった。」などと話した。

キーワード
函館(北海道)
視聴者プレゼント

「帆立のおこげと牡蠣の田白湯漬け」を10名にプレゼント。応募番号は0067-888-56。

キーワード
帆立のおこげと牡蠣の太白油漬け
大追跡

「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」の番組宣伝。

コレうまの旅
コーナーオープニング

今回は山梨・甲州市で絶品食材探しの旅をする。

キーワード
甲州市(山梨)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.