TVでた蔵トップ>> キーワード

「フォード」 のテレビ露出情報

大和証券CMアメリカ・高橋諒至さんがNY証券取引所から中継で解説。テスラがロボタクシーを発表。高橋さんは「テスラのイベントにはマスクCEOが登壇し、開発中のロボタクシーの価格や生産開始の時期が開示されたが、ロボタクシーを具体的にどのような経路で販売していくかについて説明がほとんどなかった。以前のテスラの開示では、ロボタクシーをきっかけに、配車サービスへと新たに参入していく展望まで示されていたため、失望につながった。イベント翌日にテスラの株価が急落する一方、配車サービスのウーバーやリフトが大幅高となった。ロボタクシーは当局の規制が厳しく、実用化には時間を要するため、目先の業績にはあまり影響がない。投資家の注目は本業であるEVの販売状況などへと次第に移っていくはず。GMやフォードは販売低迷期間にEVへの投資を減速。テスラはその間にも新車種の開発・投入を続けており、サイバートラックも好調。テスラの決算発表は今月の23日だが、主力の米国と中国での業績改善が具体化するかに注目している」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トヨタ自動車が発表した業績見通しでは、最終利益が34.9%減益する見込み。要因は為替変動、先進技術への投資、資材価格の上昇、米国による関税政策など。米政権は自動車や部品に対して25%の追加関税を課す措置を発動している。三菱自動車工業でも営業利益が28%減少する見込み。今後、提携関係にある日産自動車の現地の工場を利用することを検討。独BMWは「関税措置は今後引[…続きを読む]

2025年5月8日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
フォードはメキシコで生産しているアメリカ向けのEVなどの価格を引き上げる方針を発表した。フォードは関税のコストを全て価格に転嫁したわけではないとコメントしている。

2025年5月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(オープニング)
フォード・モーターはメキシコ生産のアメリカ向け一部車種を値上げしたとロイター通信が報じた。対象車種はマスタング・マッハEなど3車種で最大2000ドル価格が引き上げられた。トランプ政権による関税政策によるコスト増に対応したもの。

2025年5月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
トランプ政権の関税措置が企業に与える影響について。アメリカ企業ではフォードがマイナス影響が約15億ドルになるとの見通しを明らかにし、GMも業績予想を大幅に下方修正した。日本企業ではコマツが減収見込み。日立製作所と三菱電機は最終利益、営業利益の押し下げの見通し。注目は今日から始まる大手自動車メーカーの決算。注目はトヨタ自動車。

2025年5月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
フォードは2日、トランプ政権による自動車関税の影響で、2025年通期の業績に15億ドルのマイナスの影響が出ると発表した。関税政策を巡り不確実性が高まっているとして、2025年通期の業績予想も取り下げた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.