TVでた蔵トップ>> キーワード

「フクイラプトル・キタダニエンシス」 のテレビ露出情報

オダイバ恐竜博覧会2024。会場は大きく分けて3つあり、1階・第1会場では約12mの動くティラノサウルスなど様々な展示がある中、屋外の隣のスペースで楽しめるのは化石発掘体験。これは実際にタイの発掘現場から持ってきた石で行う発掘体験。本物の化石が入っている可能性もあり、福井県立恐竜博物館の研究員が丁寧に解説してくれる。林さんが化石の発掘に挑戦。石を叩き続けること約40分。うろこの化石らしきモノを発見。ちなみに運が良ければ肉食恐竜の歯などはっきり形が分かるものも発掘されるそう。そして発掘体験会場の隣ではリュックやぬいぐるみなどの恐竜グッズが勢揃い。さらに福井県の様々なグルメを楽しむことができる。続いて向かったのは22階・第2会場。こちらでは主に福井で発見された恐竜を展示。中でも注目は日本で見つかった恐竜で初めて新種として報告されたフクイラプトル・キタダニエンシスの全身骨格標本。先週土曜日に福井県立恐竜博物館を出発し、金沢ー敦賀間が開業した北陸新幹線の一番列車に乗って地元の小学生が東京まで運んだもの。続いて球体展望室・第3会場へ。様々な恐竜が並ぶ中、やす子さんのオススメが世界初公開の恐竜。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月8日放送 1:55 - 2:20 フジテレビ
プレミアの巣窟(プレミアの巣窟)
「オダイバ恐竜博覧会2024」が、フジテレビ本社屋で5月6日まで開催されている。恐竜博を監修した柴田先生が、見どころを解説。恐竜博では、フクイラプトル・キタダニエンシスの復元標本や、復元ロボットなどが展示されている。鎮西寿々歌が、オダイバ恐竜博覧会のグッズを紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.