TVでた蔵トップ>> キーワード

「フジテレビ」 のテレビ露出情報

先月24日、都内で行われた美川憲一さんとコロッケさんによるジョイントコンサート。その開演3時間半前、杖を片手に最初に会場入りしたのはコロッケさん。コロッケさんは”五木ロボット”などの爆笑パフォーマンスのやり過ぎが原因で変形性膝関節症を発症。今年2月。両膝に人工股関節を入れる手術を受けていた。しかし術後も無理にパフォーマンスを続けた結果、膝の状態が悪化し緊急入院。番組のカメラに後悔の念を語っていたコロッケさん。入院生活は6月初旬まで続いていたという。恩人とも言える美川さんとの共演のため、リハビリを続けきょうはベストコンディションだというコロッケさん。しかしまだ膝への負担がかからないよう杖や専用の椅子は欠かせない。早くに会場入りし、膝のリハビリをしていた成果か、リハーサルは杖なしで移動し「五木ロボット」もサラリと披露。膝の状態は「良くなってきているが完璧ではない。仕事がリハビリ」などと話す。人工関節が馴染んできた今、悪化する心配は殆どナイという。一方、コロッケさんがリハーサルを終えた頃に会場入りしたのが今年79歳を迎えた美川憲一さん。リハーサルが始まるなり朝イチとは思えない美声を響かせる。この日は初対面の美川さんとコロッケさん。挨拶はわずか20秒だけ。それどころか2人揃ってのリハーサルは一切なし。
開演5分前。コロッケさんはメイクや小道具のチェック、膝のストレッチを行うなど念入りな準備を行う。一方の美川さんは開演1分前に舞台裏へ。そしていざ開幕。ジョイントコンサート1曲目は美空ひばりさんの「お祭りマンボ」。息のあったパフォーマンスで会場を盛り上げる。顔合わせわずか20秒でも絶妙なコンビネーションでライブを盛り上げる美川さんとコロッケさん。それもそのはず、ジョイントコンサートはもう35年になるという。きっかけはフジテレビのモノマネ番組での本人登場だった。いまはお約束の”ご本人登場”の演出は美川憲一さんとコロッケさんだった。当時人気が低迷していた美川さんだったが、この出演をきっかけに再ブレイク。歌手としてではなく”毒舌キャラ”として”芸能界のご意見番”としての地位を確立した。一方でコロッケさんがブレイクしたきっかけは今や代名詞となっている”美川ものまね”。持ちつ持たれつ、互いに「恩人」と認め合う2人だが、実際のところはお互いどう思っているのか。コロッケさんは「御本人がいないと出来ない仕事をさせていただいて、その上に御本人にかわいがっていただいている。一番お世話になっている、いちばん大切な方」、美川さんは「私はコロッケがいなかったら寂しい。尊敬する。歳は私のほうが上だけど、刺激し合って頑張っていきましょ」などと話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチプレミアムトーク
きょうのゲストは鈴鹿央士さん。目黒蓮主演ドラマ「silent」に出演して話題になった。一方、コント番組「LIFE!」にも出演。デビューは2018年。モデルオーディションでグランプリを受賞し、先輩の宮沢氷魚、成田凌も駆けつけた。成田さんは親戚のおじさんのような感覚だと話す。現在、10月上演の舞台リア王の稽古に励んでいる。鈴鹿さんにとって今回が初めての舞台。

2025年9月19日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
フジテレビが中居正広氏と元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題で、第三者委員会からガバナンス不全に陥っていたと指摘された事態を受け、民放連は民放のガバナンス強化について検討を行い、基本的な考え方の案を公表した。

2025年9月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(天気予報)
フジテレビ1Fから中継で天気予報を伝えた。

2025年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
フジテレビの一連の問題を受けて日本民間放送連盟は今日、民間放送事業者がガバナンスを強化する方策の素案を公表した。中心となるのは民間放送ガバナンス指針案で、公共性の発揮、人権尊重の徹底、法令や社会規範の遵守、透明性の向上、適切な経営体制の確率を基本原則としている。民放連会員社は指針の適用状況を自主的に点検し毎年1回公表する。素案ではまた、民放連の定款を変更しガ[…続きを読む]

2025年9月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのFRBは金融政策を決める会合で政策金利を0.25%引き下げることを決めた。企業による雇用の勢いが弱まったためで、利下げは2024年12月以来6会合ぶり。東京株式市場ではアメリカ経済の先行きへの不透明感が和らぎ、ハイテク関連を中心に買い注文が広がった。日経平均株価は節目の45000円台を回復し、上げ幅は一時500円を超えた。アメリカが利下げに踏み切る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.