TVでた蔵トップ>> キーワード

「フライディ・チャイナタウン」 のテレビ露出情報

松本伊代は、1981年に歌手デビューすると瞬く間に人気を獲得。親衛隊と呼ばれる熱烈ファンも現れた。17歳で開催した武道館ライブも大成功し、これは当時の最年少記録だった。一昨年、デビュー40周年を記念したライブを開催し、今でもなお歌手として輝き続けている。伊代に魅了された海外のアーティストが、韓国人プロデューサー兼DJ・Night Tempo。80年代のジャパニーズポップスを愛する彼は海外でその楽曲をかけまくり、観客は日本語で大合唱。最近では昭和ポップスを現代にアップデートし数々のアーティストの名曲をリエディットした作品をリリースしている。Night Tempoが松本伊代と初タッグし、東京タワーをイメージしNight Tempoが作曲し松本伊代が作詞を務めたTokyo Loveをこのあと初生歌披露。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン世界で愛されるニッポンの歌謡曲
世界を席巻するニッポンの音楽。昭和・平成の歌謡曲も海外から注目が集まっている。東京・渋谷のCDショップではニッポンのレコードを探す外国人の姿が。店員はここ1年ぐらい外国人が増えている。海外の方にとっては全く新しい音楽だと話した。石丸幹二は懐かしい歌ばかりだった。僕もいいと思った歌は皆さんもいいと思うんですねと話した。

2025年3月19日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
EIGHT-JAM(あのアーティストのこの歌唱がスゴい最強名曲BEST100)
プロが選ぶ2000年より前の歌唱がすごい名曲ランキング50位は米米CLUB「浪漫飛行」、49位は泰葉「フライディ・チャイナタウン」、48位はRCサクセション「スローバラード」、47位はエレファントカシマシ「悲しみの果て」、46位は小田和正「ラブ・ストーリーは突然に」。

2025年1月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
Z世代がカラオケで夢中になっているは昭和のうた。カラオケで多く歌われている順にランキング。

2025年1月17日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!路線バスで寄り道の旅(ザワつく!路線バスで寄り道の旅)
バス車内ではライブ中に聴きたくなる名曲についてトーク。羽田美智子は竹内まりや「カムフラージュ」がお気に入り。ここ数年、日本のシティポップが海外の音楽シーンで大ブーム。一茂はJ-WALK「何も言えなくて…夏」、高橋はTHE BLUE HEARTS、宮川大輔は研ナオコ「かもめはかもめ」がお気に入りだと話した。

2024年10月19日放送 14:00 - 15:24 TBS
「THE MC3」中居東野ヒロミの「日本一余計なお世話バラエティ」始まる(THE MC3)
中居正広・東野幸治・ヒロミが、リバイバルイントロクイズに挑戦した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.