TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランシスコ・ザビエル」 のテレビ露出情報

大分・玖珠町の光林寺は来年開基400年を迎える寺となっている。依頼者は光林寺の衆徒・帆足道應さんで、福祉施設で働き高齢者の最期に立ち会ってきた中で仏教の教えを学ぶことが大切と考え、浄土真宗本願寺派の通信教育を受けて62歳で得度し、光林寺でも働いているのだという。1人暮らしの高齢者にも楽しんでもらいたいとみんなの食堂という試みを行っていて、昼は無料で手掛けるとともに賽銭箱で寄付を募る方法で、夜は食券を10枚1組1000円で販売する形式となっている。そして、お宝は大友宗麟の書状といい、帆足の名もここには見られた。
九州王・キリシタン大名として知られる大友宗麟は評価の難しい人物と言われる。後に大分県となる豊後国の守護大名・大友義鑑の嫡男として生まれ、聡明とされる一方で気性が荒い性格をしていたという。このことから国の行く末を案じた義鑑は宗麟の異母弟・塩市丸にするため宗麟派を放逐しようとしたが逆襲され斬殺されることとなった。宗麟は血なまぐさいお家騒動を経て1550年に家督を次ぐこととなる。宗麟は豊後にフランシスコ・ザビエルを招きキリスト教の布教を認めたが、その背景には南蛮貿易で武器や火薬を輸入する狙いがあった。西洋医術の病院も設立し、日本で最初の外科手術も行われたという。キリスト教信者も増加し教会や神学校が建てられるなど異国情緒漂う先進都市となった。宗麟自身は33歳の時に出家し、この時に宗麟という法名をもらうこととなった。前年には九州進出を目論む毛利元就に門司城で惨敗して心身を病みキリスト教に救いを求めたが、妻が八幡奈多宮の娘であったことから激怒されやむなく出家したと言われる。その後は毛利軍を九州から駆逐し豊前・筑前・備前・備後を手中に収めた。そして、薩摩・島津義久の討伐へ向かうにあたり妻と離縁してキリスト教に帰依し、洗礼名はドン・フランシスコとなった。そして、島津の日向侵攻を知ると日向にキリスト教徒の理想郷を作る事を掲げて耳川の戦に挑むが敗北し、命からがら豊後へと戻った。その後の宗麟は祈祷に没頭し神社仏閣を焼き討ちするなどした姿に家臣が離反していき衰退することとなった。宗麟は豊臣秀吉に援軍を要請したことで九州は平定され秀吉からは日向1国をたまわったが、宗麟は自分が行けばまた戦が起きるとこれを辞退し1587年に58歳でこの世を去った。そして、依頼品である宗麟の書状は長岩の者が狼藉を企てているとの文言が見られ、依頼者・帆足さんの親族の寺・光林寺の住職の先祖にあたるとされる帆足清太郎の名も書状にはあった。閏五月との記載があり、1562年に宗麟と名乗ってから1587年に死去するまでに閏五月があったのは1569年のみとなっている。この年には大友軍と毛利軍が多々良浜の戦が行われ、留守中に長岩城で反乱が起こるのを心配し、帆足清太郎ら玖珠郡衆に警戒を求めたものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 3:15 - 4:00 NHK総合
空からクルージング空からクルージング
マルタ共和国は、地中海に浮かぶ5つの島から成る。首都のバレッタ市街は中世以来の貴重な文化財が多くあり、世界遺産に登録されている。バレッタはヨハネ騎士団が16世紀に建設し、堅固な城壁で取り囲まれている。聖エルモ砦は、オスマン帝国との戦争で防衛の最前線で、現在でも軍事訓練を再現する催しが開かれている。
バレッタのシティゲートに入ると、右手に王立歌劇場跡の柱が見[…続きを読む]

2025年8月16日放送 16:00 - 16:50 日本テレビ
X秒後の新世界(X秒後の新世界)
フランシスコ・ザビエルの首元がどうなっているかを質問された。スタジオではひだ襟だと想像する人も多かったが、実際はそうではないのだという。

2025年8月3日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
万博から近いぞ!伊勢志摩・奈良 グルメ×絶景盛り合わせ!夏のまんぷくツアーin 伊勢志摩
岡田圭右・雛形あきこ・天野浩成が伊勢志摩を巡った。続いて一行は志摩スペイン村を訪れた。天然温泉やホテル、アトラクションなど、楽しみ満載の複合リゾート施設。大人の遊び方としてスペイン旅行気分を味わえるフォトスポット巡りをした。

2025年6月30日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?リミッター限界突破!チートデイSP
マックスさんはチキン南蛮発祥の店「味のおぐら 本店」にやってきた。チキン南蛮を食べたマックスさんは新宿の店と使っている鶏肉の部位が違うと気付いた。さらに常連さんに美味しいチキン南蛮の店を聞いた。

2025年6月16日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!外国人が撮影!日本の名所の超貴重映像SP
インタビュー問題「外国人観光客が撮影!この都道府県はどこ?」と出題。正解は「静岡県」。
全員解答クイズ「日本を訪れたを外国人を答えよ」と出題。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.