TVでた蔵トップ>> キーワード

「フランス」 のテレビ露出情報

パリオリンピックの開幕まであと2日、選手村が23日メディア陣に公開された。セーヌ川沿いに位置、大会期間中におよそ1万4000人が拠点となる。今回のオリンピックは史上最も環境に優しい大会をテーマに掲げている。選手村の多くは既存の建物が活用されているほか木材を多く取り入れるなど二酸化炭素などの排出量を削減、そして選手村内の移動にトヨタの電気自動車が使われ、また誰でも自由に使える自転車が600台以上導入されている。選手が過ごす部屋の中は東京大会と同様にエアウィーブの段ボールベッドとマットレスが利用されすべて大会終了後フランス国内でリユースする計画でさらに環境への配慮をアピールするため選手村にエアコンは設置されなかった。ただパリでは6月下旬以降最高気温が30度を超える真夏日を記録する日もあり日本の選手団などは簡易エアコンを持ち込む事態になっている。環境について課題もある。開会式では各国の選手団が船に乗りおよそ6キロにわたってパレード、またトライアスロンの水泳競技の会場でもあるセーヌ川だが、長年水質汚染が指摘されていた。国際NGOは今年4月、去年9月から14回検査をして水泳が可能だったのはわずか1回だけと指摘、これに対してパリ市は水質改善のために日本円にして約2380億円かけて家庭から出る排水などをためる巨大な貯水槽などを建設、先週には市長がセーヌ川を泳いで水質改善をアピールした。ただ国際NGOによると最新の調査で現在は水泳可能としつつも「雨がたくさん振れば水中が細菌だらけになり泳ぐ人の健康に悪影響を与えることになる」と依然として懸念があるとした。
IOC(国際オリンピック委員会)は24日札幌市が招致を目指していた2030年の冬のオリンピックパラリンピックをフランスのアルプス地域で、2034年の大会を米国のソルトレークシティーで開催すると発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビシルクロード キャラバンは西へ 再現・古代隊商の旅
バグダッドから地中海へシルクロードを横断。かつてはラクダのキャラバンが往来した道中には、古代に作られた城塞都市「ドゥラ・エウロポス」がある。その真西に進めば約500kmで地中海へ。その道半ばには、隊商都市「パルミラ」がある。
バグダッドから地中海へシルクロードをラクダで横断。その持ち主はベドウィン族のラマダンさん。200頭のラクダを持っているという。番組側[…続きを読む]

2025年4月25日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
タモリステーション皆が乗った新幹線60年物語
1988年に発足された新たな新幹線を開発するプロジェクト。チームの中心的役割を担ったのは石川栄。当時最高速度270kmを誇っていたフランスのTGVが固い地盤の上を一直線に走っていたのに対し、東海道新幹線は住宅地の間を走るため最高速度を出せないカーブが多く点在。そこで石川は2時間半の壁を突破するためカーブの通過速度にこだわった。しかし課題となったのは車体重量だ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
鳥海高太朗オススメの電車で楽しむ”シン世界旅行”。東京スカイツリーでは台湾祭、伊勢丹新宿店ではフランス展、横浜赤レンガ倉庫ではヨコハマフリューリングスフェストが行われている。代々木公園ではカンボジアフェスティバル、日本橋三越本店ではイタリア展、南町田グランベリーパークではHAWAIIAN DAYSが行われる。

2025年4月25日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
フランスで開催されたオーディションでは合格すると地下鉄で演奏ができるという。1500組が応募し、300の新たな才能が演奏の許可を得る。エディット・ピアフやミッシェル・ポルナレフもかつて地下鉄で歌っていた。4年前から歌っているカララさんは大きな舞台を目指している。

2025年4月25日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
フランス当局が押収したクルーザーが、16億円あまりで高額落札。ほか押収された名画・高級車などが競売にかけられていて、去年の落札総額はおよそ400億円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.