TVでた蔵トップ>> キーワード

「フロリダ州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

選挙戦を巡り、報道は加熱している。一方、メディアへの信頼は大きく低下。ギャラップの調べによると、テレビや新聞、ラジオを信頼していると回答した人は過去最低の31%となった。これを支持政党別に見ると、共和党支持者のメディアへの信頼度は12%まで落ち込んでいる。比較的メディアへの信頼度が高かった民主党支持者も今年は54%となっている。元CNNのトーリス氏は以前のCNNは抑制的な報道だったが、現在はトランプ氏への批判ばかりだと指摘する。こうした中、メディアの論調だけでなく、事実関係すら一致しない状況も出てきている。
先月下旬、フロリダ州などを襲ったハリケーン。その被災地に「十分な支援が届かないのはバイデン政権が資金を不法移民の支援に流用したため」という情報がSNSで拡散。これについて、複数の保守系メディアは、トランプ氏などの発言と共に、「資金が不法移民支援で枯渇」などと報道。一方、リベラル系を中心とした多くのメディアはそれを「虚偽の主張」だと報じた。メディアによって全く逆の記事がかかれ、人々は判断が難しくなっている。大手メディアへの信頼が失われていく中で、支持を伸ばしているのが新興の独立系メディア。調査報道センターCIRは非営利の報道機関として市民からの寄付で運営されている。調査報道に重きを置き、ドキュメンタリーなどを発信し続けた。大手メディアはどちらかの陣営に偏りがちな中でも移民問題の他、政治家と過激な組織の隠された関係などを独自に調査。大手メディアへの逆風の中でも報道の在り方を見つめ直し、信頼を取り戻そうという動きも出てきている。トランプ氏に対し厳しい論調で知られるニューヨーク・タイムズ。シアー記者は8年前の選挙でトランプ氏に批判的な記事を書くが、なぜ多くの人が支持するのかを伝えなかったと反省している。今回はトランプ氏とハリス氏、どちらについても公平に調査し伝えていくことで信頼を回復したいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
トランプ大統領が貿易赤字が大きい国を対象にした相互関税は昨日発動されたばかりで、日本には24%の関税が課された。しかし昨日、報復措置をとらない国にはこの関税を90日間停止すると発表があった。相互関税の現状をまとめると、アメリカに報復しない国には90日間停止、一律10%の関税は維持、中国からの輸入品への追加関税は125%に引き上げるとなっている。ただこの相互関[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカのトランプ政権が9日に相互関税を発動させるのを前に全世界で株価が急落している。ドイツのフランクフルト市場では今日一時10%の値下がりを見せ、4日にはニューヨーク市場でダウ平均株価が過去3番目の下落幅となるなど世界経済が混乱している。一方トランプ大統領は「何かを治すのには薬が必要だ」などと話し、相互関税措置が必要なものだと協調した。今回の相互関税措置を[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
トランプ大統領は関税を発表すると、日米で株価が大きく下落する様子が見られる。以外にも若い世代にも注目されたニュースであり、背景には「Nintendo Switch2
」「iPhone」の販売を巡る影響が出たことがあると見られる。ダウ平均株価は史上3番目の下落幅を記録するなどし、SNSでも世界恐慌がトレンド入りするなどしたが、トランプ大統領は「弱者だけが負ける[…続きを読む]

2025年4月6日放送 19:00 - 20:54 フジテレビ
超ド級!世界のありえない映像大賞(超ド級!世界のありえない映像大賞)
フランス・ムーズ県、馬の調教中に牛が。牛は自分を馬だと思い込んで芸達者に。
フロリダ州、盗んだパトカーで逃走中の男を追跡。追跡していたパトカーがわざと追突し林に追い込む。男はさらに逃走しパトカーで時速200キロで逃走。タイヤをパンクさせるも逃げ続ける。車は中央分離帯で動かなくなる。男は薬物中毒だった。
イスラエル、フライングディスクで遊ぶ男性たち。実は彼[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
トランプ大統領はアメリカへの輸入品に一律10%の関税を課し、貿易赤字額が大きいおよそ60の国や地域は「悪質」な国として税率を上乗せする。トランプ氏は「私たちはとても優しい人なので、外国が今までアメリカに請求してきた額の半分を求めています」などと話した。専門家は日本に24%の相互関税がかけられれば「日本のGDPを0.71%程度下げ、景気後退の引き金になりかねな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.