TVでた蔵トップ>> キーワード

「フロリダ州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

フロリダ州の集会場に姿を現したトランプ氏は、当選が確定する前に勝利宣言を行った。トランプ氏が話す横では、妻・メラニアさんや子どもたち、副大統領候補のバンス氏やジョンソン下院議長らも登壇。ここまでの大統領選を振り返り、家族への感謝を述べた。トランプ氏は今後、次男の妻・ララ氏を顔にして、女性票、マイノリティの男性の支持を獲得できるかが課題。ニューヨーク・タイムズは「アメリカは危険な選択をした」と訴える記事を掲載した。副島淳は「トリプルレッドになったら歯止めは誰がするの?」とコメント。
米国・ワシントン。ワシントン支局長・樫元照幸は、「今回ワシントンポストが誰を支持するか表明しないということを決めたとうことが大きなニュースになった、しっかりと権力者に対して対峙して監視ができるのかというのがマスコミのこれからのポイントになる」とスタジオコメント。勝利の要因について、同志社大学准教授・三牧聖子は、「“インフレによる物価高”をバイデンから引き継ぎ、明確な答えを示せないハリス氏に対し、トランプ氏の強い言葉が有権者に刺さった」とコメント。
2022年、当時の米国では記録的な物価上昇の影響で、米国でも大人気だという一風堂の豚骨ラーメンが日本のメニューとは多少具材が異なるものの、日本で1杯820円のラーメンが米国では2800円。バイデン政権は経済格差の是正が進まなかった。低所得者や若者に深刻なインフレが直撃している。米国の所得層を見ると、超富裕層が上位1%、低所得層が下位20%で、1%が低所得層の所得の約140倍稼いでいる。2023年の貧困率は13%とされている。
激戦7州のうち、ウィスコンシン州、ミシガン州、ペンシルベニア州を見ていく。ペンシルベニア州の地域の特性は、炭鉱や製鉄などの産業が衰退したラストベルトにある。広大なシェール層を抱え、天然ガスの一大産地で生産量は全米第2位。エネルギー産業に関わる有権者が多い。そんな中、衰えた地域でエネルギー産業が起爆剤となった。地元企業CEOは「天然ガスが労働者階級を活気づかせた。大学教育を受けなくても年収6桁(約1500万円以上)を稼げるようになった」と話す。そんな中、大統領選でもエネルギー産業の採掘方法が焦点となった。民主党は2020年の大統領選で候補者指名争いに名乗りをあげた時、環境に負荷が大きい採掘方法のフラッキングの禁止を公約した。フラッキングとは、シェール層と呼ばれる岩盤に化学物質を含む高圧水を注入し、生じた割れ目から原油や天然ガスを抽出する。ただ周辺の環境汚染や健康被害、地盤への影響が指摘されている。ただ労働者からの反対があり、今回、ハリス氏が大統領候補になった時はフラッキングに反対しない意向を繰り返すも、立場を変えた印象は否めない。一方でトランプ氏はペンシルベニア州での集会で「カマラはフラッキングを禁止するつもりだ。掘って掘って掘りまくれ!」と話している。支持者は「フラッキング産業の衰退は関連する人々が使うレストランやホテルにまで影響が及ぶ。中間層を理解しているのはトランプだ」と話す。中林は「世界から非常識と言われても、トランプ氏の主張は一貫していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 21:45 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
20世紀初頭。アメリカの黒人の9割が南部に住んでおり、多くが綿花農園の小作人として働いていた。農園の主は白人で、彼らの多くはキリスト教のプロテスタントだ。南部一体はバイブル・ベルトと呼ばれており、南部の州では奴隷制廃止後もジム・クロウ法という独自の黒人を隔離する政策が行われた。黒人たちは故郷から離れ、北部に大移動することになった。
北部の大都市では重工業や[…続きを読む]

2025年8月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
きょう紹介するのは「2030月面テレビ」。夏の日差しが降り注ぐアメリカ・フロリダ。バカンスを楽しむ人たちの視線の先には、いまや3日に1度打ち上げられるロケット。かつて国をあげて挑戦していた月への道だが、いまや民間企業の着陸船が次々月に降り立ち、誰もが月に行ける時代が目の前に来ている。そんな中、完璧な月着陸を決めたのがアメリカの民間企業「Firefly」。キレ[…続きを読む]

2025年8月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
油井亀美也さんを乗せた「クルードラゴン」がISSにむけてうちあげられ、その後ドッキングに成功し、ISSで大西卓哉さんと再開。油井さんは半年ほどISSに滞在し、宇宙環境が植物の細胞分裂に与える影響分析など実験を担当する。

2025年8月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
宇宙飛行士の油井亀美也さんら4人が乗った宇宙船クルードラゴンは日本時間おととい午前0時43分、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。宇宙船は約15時間飛行して、日本時間2日午後3時27分にISSに到着。ISS内では滞在中の大西卓哉船長が油井さんにハイタッチをする場面も見られた。油井さんは引き継ぎを経て約半年間滞在の予定。

2025年7月2日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は1日、フロリダ州に新たに建設された不法移民の収容施設を視察した。この施設はワニなどが生息する湿地帯にあり、脱獄不可能として知られるアルカトラズ島になぞらえ「アリゲーター・アルカトラズ」とも呼ばれている。トランプ大統領は「脱出する唯一の方法は強制送還だ」と強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.