ウクライナの安全保障は反故にされてきた歴史だった。1994年のブダペスト覚書では旧ソ連が配備した核兵器を放棄する見返りとして米ロ英がウクライナの安全を約束したが、2014年ロシアがクリミアを一方的に併合した。2015年ミンスク合意ではウクライナ東部2州の停戦合意がされたが、2015年ロシアはウクライナに侵攻した。持続的な和平はどう実現できるか。 松田氏は日米欧がロシアと長期に渡って取り組むことが必要。小泉氏は形式的な和平は無意味。軍事的抑止力が必要。日本は軍事は無理だがウクライナに経済的な支援ならできると指摘。宮下は、持続的な和平だけを追及するのではなく、様々な取り組みと組み合わせるべきとした。広瀬氏はロシアのような被民主主義的な国は力の担保が必要とした。