TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラジリア(ブラジル)」 のテレビ露出情報

近年ブラジルでは盆踊りで日本のポップスに合わせて振付をしたマツリダンスというものが人気となっている。今月ブラジル南部で行われた日本の文化を紹介するイベントでは、3日間で延べ3万にが詰めかけた。中でも一番人気だったのが1990年代から活躍している歌手、相川七瀬のヒット曲「夢見る少女じゃいられない」のマツリダンス。80年代~2000年代の日本のポップスも合わせて盆踊りの動きを取り入れて激しく踊り、若い世代にも人気。マツリダンスを考案した城間ミチコさんは、日系人などが参加するイベントを企画してきた。長年、日系人界で受け継がれてきた昔ながらの盆踊り。城間さんは若者の関心が薄れていることに危機感を抱いてきた。そこで着目したのが日本のポップスだった。
マツリダンスの人気が高まる中で、新たな交流も生まれている。今月ブラジルの航空に降り立った相川七瀬さんがまず向かったのは城間さんだった。自分の曲がブラジルで人気になっていると聞き、去年相川さんの方から城間さんたちに連絡を取り交流してきた。相川さんは日本とブラジルを繋ぎたいと作った新曲も披露した。マツリダンスはマナウスや首都のブラジリアなどブラジル中の40近い都市で行われている。日本国内の出身地域ごとに日系人の団体が盆踊りを開いており、そうした団体が独自のマツリダンスを生み出して広がりを見せている。元々ブラジルでは日系人を中心に生バンドの演奏で日本の歌を歌うカラオケが大人気で、年末には紅白歌合戦と銘打って日系人の各団体が大規模なカラオケ大会を開いて日本の歌に親しんできた。こうしたカラオケ大会で人気だったのが80年代~2000年代にかけての日本のポップス。この時代は多くの日系人が日本に渡り出稼ぎをしていた。こうした人達がブラジルに戻り、自分の子どもたちに当時流行っていた歌をカラオケで歌わせていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産荒野に出現!夢の未来都市
ブラジルの首都ブラジリアは国家の夢と独創的な建築が見事に溶け合った世界でただ一つの街。約4年で誕生した先進都市。

2025年8月6日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
広島と長崎への原爆投下からことしで80年となるのに合わせて、日系人が多く暮らす南米ブラジルで原爆の被害をテーマとした企画展が開かれている。

2025年7月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
ホワイトハウスでトランプ大統領とアフリカ5カ国の首脳会談が行われた。その中でトランプ氏がリベリア・ボアカイ大統領の英語での発言に「とても上手できれいな英語だ」と称賛する場面があった。リベリアはアメリカで解放された奴隷たちが入植し独立した国。ボアカイ大統領は公用語が英語であることには触れず、笑顔で対応したが、リベリア国民からはトランプ氏の発言に不快感を示す声が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.