TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブラジル」 のテレビ露出情報

きょう東京・羽田空港にはたくさんの外国人の姿が。日本を訪れる外国人の数は3か月連続で300万人超えとコロナ前の水準を超える人気を見せていて、その中でも目的の第1位となっているのが日本食を食べること。調味料の会社が運営する日本のマヨネーズの歴史や製造方法が学べる施設では今、見学に来る外国人の数が急増している。日本のマヨネーズは海外で人気で、旅行中見学や購入目的で訪れる外国人が増えているという。米国では供給が追い付かないほどの売れ行きで今、新しい工場を建設中。埼玉県のほぼ中央にある川島町で、オーストラリアから来た家族が訪れたのは、230年以上続く老舗しょうゆ蔵の見学ツアー。今年3月以降、毎日のように外国人観光客が来ていて、多い時には月およそ200人が訪れる大盛況になっている。当主自ら苦手な英語を駆使してツアーのガイドを担当している。このブームをチャンスに、更なる海外進出を狙っている。タイをはじめ海外の展示会にも足を運んでいるという。タイ・バンコクのスーパーには、調味料だけでなくお菓子やアイスなど日本でもおなじみの食べ物が並んでいる。海外で関心が高まる日本食。外国人観光客の増加とともに更なる需要の高まりが期待される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
関税で中国が強気のワケについて北京から大橋さんが解説。困るのはアメリカだという理屈がある。トランプ関税の対象となるアメリカに輸出されるものの中にはアップルのiPhoneなどアメリカ企業の製品が多く含まれ、中国ではゼネラル・モーターズなどの車も生産され10万台以上がアメリカに輸出、このため困るのはアメリカ企業という考え。輸入に関し中国はアメリカ依存度を下げてい[…続きを読む]

2025年4月8日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない学校給食の世界)
文京区の現役栄養士松丸さんによると令和の給食は完食指導が禁止されていて、その中でも生産者への感謝の気持ちを持つことを教える目的で配膳後に食べきる自信のない子は戻し、自分で決めた量を感触する成功体験を指導するなどしているという。一方で栄養士としては一食あたりの栄養素を計算しているのでなるべく食べ切るよう呼びかけているという。

2025年4月8日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
うたコン世界で愛されるニッポンの歌謡曲
世界で愛されるニッポンの名曲をクリス・ハート、島津亜矢、ME:I、夏川りみが歌う。クリス・ハートは小田和正の「たしかなこと」が大好き。日本の曲は歌詞もメロディもいいと話した。夏川りみは「涙そうそう」を歌う。アジアや南米で人気だという。

2025年4月8日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
バイクが転倒しトラックの下敷きになりかける映像。
フェリーから下船中のトラックが荒波のせいで海に落ちそうになる映像。
変電所内で爆発が発生する映像。
少女が路地を通り過ぎた2秒後にガスボンベが爆発する映像。
高速道路で走行中に口論が原因で車を降りようとした女性の映像。
スピードの出しすぎにより曲がり切れなかった可能性がある車が店に突っ込む映像。[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
横浜市鶴見区から中継。きょうのミッションは「ここは沖縄と南米出身者が多い街 住民にいろんな話を伺いながら「沖縄」×「南米」グルメを探せ!」。老舗のお花屋さんで話を聞くとやはり沖縄出身の方が多いそう。続いて八百屋さんで話を聞くとお客さんにも声をかけてくれ、「中通り」に行くといいという情報をもらった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.