TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブルックリン(アメリカ)」 のテレビ露出情報

4時間前、トランプ前大統領が裁判所で有罪の評決を受けた。ニューヨークでは観光客が一番多い夏が始まっている。ニューヨーク市内のホテル代が1泊平均4万7000円と、記録的な値段になっている。理由は2つ。約2年前から中南米から移住を希望する移民が10万人以上押し寄せてきており、市は1万6000部屋のホテルを借り、ニューヨークのホテル部屋数の10%以上が移民のシェルターとして使われている。アダムズ市長のもとでAirbnbのような民泊がニューヨークではほとんど禁止されている。
ブルックリンの工場地帯の一角にあるビルでユニークなプロジェクトが進められている。屋上に、まるで草原のような緑のスペースを作る試み。ここで育てている植物はニューヨークに自生してきた在来種。花粉を運ぶ虫やそれを食べる鳥たちも集まってくる。そうしたエコシステムを再生することは周辺の気温を下げたり空気をきれいにする効果もある。この周辺のビル4つに全部で6000平方メートルサッカーのグラウンドとほぼ同じ広さのスペースがある。この草原を作ったのは造園設計家のマーニ・マジョレルさん。長年にわたってニューヨークの自然を再生する取り組みを続けてきた。マーニさんはニューヨーク州の環境保護局から助成金を受け5年前に、この草原を作った。しかし、維持するための費用はマーニさん自身が賄わなければならない。そのため今年、新たに始めたのは草原で収穫した花を売ること。月2回、青空市場で店を出し、ワイルドインディゴなど1束20ドルで花を売っていた。
マーニ・マジョレルさんにインタビュー。いつから野生の草花に興味を持ったのかについて「常に興味があった。生物学や環境保護を学び屋上で野生の花を育てるというアイデアに引かれた」と答えた。ワイルドインディゴは店で買う花とはどう違うかについて「売るために育てられた花はタイミングよく咲くよう遺伝子組み換えが行われているが、この花は季節ごとに咲く。虫や鳥と関係を作り、健康なエコシステムを守ってきた」と答えた。50年後どうなっているのが理想かについて「多くの屋上が緑で覆われ、人々が在来種の花を愛するようになってほしい。野生の草花をもっと手に入りやすくし、その美しさや重要性を伝えていきたい」と答えた。マーニーさんのように生態系を第一に考えたアプローチはまだまだ目新しいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 松山智一)
世界で活躍している現代美術家の松山智一さん。日本を離れて23年になる、幼少期に3~4年アメリカで暮らして日本に戻り大学を卒業したという。松山さんの2つの作品がスタジオに登場し、解説した。ブルックリンのスタジオには自分で作った色が何千色もあり、それを織り交ぜている、1つの作品に数百色を使用しているという。大きい作品だと6~7mほどで、中ぐらいの作品でも3ヵ月ほ[…続きを読む]

2025年5月12日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
こだわり満載キッチン探訪ツアー。 整理収納アドバイザー・能登屋英里さんのキッチンを紹介。ニューヨークのブルックリンや、北欧のフィンランドを参考イメージにしているとのこと。キッチンは見せる収納が中心となっている。能登屋さんはミクロ(小さなスペース)ごとにルールを決め、マクロ(全体)のバランスを見て整えているという。ミクロ視点では同じ色・サイズで揃え、マクロ視点[…続きを読む]

2025年4月26日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウス(人に言いたくなる雑学 2回戦)
1990年の中日ドラゴンズの入団会見で1人だけドジャースのユニフォームを着た選手がいる。1990年に行われた中日ドラゴンズの入団会見。星野監督の周りには入団が決まった選手たち。胸の文字を見てみると「D」から始まる2つ目のスペルが「o」になっている選手がいる。さらに当時の新聞記事には着用していた選手のコメントが。「分かった時、すごく恥ずかしかった。緊張していま[…続きを読む]

2025年4月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングSHOW-TIME
水曜日はジャッキー・ロビンソンデー。黒人初のメジャーリーガーのジャッキー・ロビンソン氏の背番号42をつけ、全選手が試合の望むこの日、試合前にはロビンソン像の前で式典に参加した大谷。ドジャースはロサンゼルス移転前はブルックリンに本拠地を置いていたためBと書かれた帽子をかぶっていた。大谷翔平はエンゼルス時代にチームメイトだったミッキー・モニアクと久しぶりに再開。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース@nyc
2ヶ月前にアメリカ・ニューヨークのブルックリンにオープンしたばかりのバー。この店で出すカクテルは全てノンアルコールだという。アルコールを一切出さない、新しいスタイルで人気のバー。カクテル以外にも地ビールや世界各国のワインもノンアルコールだという。20種類ほどあるカクテルは全てオリジナル。一番人気はワイルドアースサワー。スコットランド産のノンアルコール蒸留酒に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.