TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブロッコリー」 のテレビ露出情報

埼玉県桶川市にできた長い行列のお目当てが、今日オープンの道の駅べに花の郷おけがわ。県内では21か所目。都心から車で約1時間の距離とあって、朝から大混雑。中でも大人気なのが、埼玉県産の立派なキャベツが1玉88円、ブロッコリーも1株88円。今、高値が続く卵は6個入りで98円と、オープン記念ということもあるが、農家直送の農産物などがとにかく安い。更に目玉の1つが野菜の詰め放題。1回1000円、制限時間3分で20種類の野菜を袋に詰めるが。袋の隙間は細長いキュウリで埋めて完成。道の駅は今やただの直売所ではなく、楽しい体験ができるスポットの1つに。更に地元のグルメも大きな魅力。霜降りが見事な埼玉のブランド牛「武州和牛」を使ったおにぎりに、桶川市ということで、サーモンいくら丼やぶり丼も桶に入って登場する。更に植えるとき以外、水を与えない方法で育てた桶川産の「男気トマト」を、丸々1個のせたグルメも楽しめる。にんにくとトマトを使ったスープのラーメンに「男気トマト」をのせ、オリーブオイルをかける。ただ、トマトを食べるタイミングに悩む人も多いよう。お店の人曰く、まずは麺から楽しんで、そのあと味変でトマトを崩して食べるのがおすすめだそう。グルメでも驚きの体験ができる、まさに食のテーマパークの道の駅。他にも今おすすめの道の駅を紹介する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 17:01 - 17:06 NHK総合
柴犬と生きる〜シバの振り見て、我が振り直せ〜(柴犬と生きる~シバの振り見て、我が振り直せ~)
ドッグフードの食いつきをアップする方法としてトッピング。トッピングは与えすぎると肥満などの問題がある。そのため目安はふだんのごはんのカロリー10%程度で1日(2食)のエネルギー量が465Kcalの場合は1食あたりのトッピングは約23Kcalとなる。鶏ささみ15gとブロッコリー15gで約21Kcalとなる。ブロッコリーは食物繊維が豊富で便通を促進。食べやすいよ[…続きを読む]

2025年10月9日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー新・血圧 2025 取扱説明書
住民が血圧記録を続ける能勢町。参加者の片岡よう子さんは自身の血圧記録を振り返り、生活を改善するヒントを得ている。これはセルフモニタリング効果というもので、自分で自分の血圧を測ることが良い行動変容につながっているという。

2025年10月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
下北沢から中継。きょうから下北沢では、下北沢カレーフェスティバル2025が開催。今回で14回目のイベントで100の店が参加。イベント限定のカレーが提供される店もあるとのこと。イベント期間中はスタンプラリーも開催され、20個スタンプをためると景品と交換できる。1店舗目に無添加薬膳スープカレー COSMOSを紹介。店名の由来はオーナーが宇宙にハマっていた時があっ[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
京都市伏見区にある「大扇食堂」を紹介。「Aランチ」の前菜は自家製マヨネーズを使用したポテトサラダやナスのトマト煮、特製たれをかけたサツマイモのローストなど全20品が一皿にのっている。「Aランチ」は全品で39品。

2025年10月7日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
1品目「ブロッコリーとチキンボールのチーズ蒸し」はブロッコリー(小1個)の下の茎部分を落とし小房に分け、玉ねぎ1/2個を縦1cm幅に切る。鶏ひき肉(もも)・塩・おろしにんにく・パン粉を混ぜ、およそ10~12個にちぎりフライパンに並べ、隙間にブロッコリーを入れ上に玉ねぎを散らす。塩・水を加え蓋をして火にかけ、蒸気が上がってから8分ほど蒸し煮し、ピザ用チーズを散[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.