TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウス」 のテレビ露出情報

ワシントン支局・梶川幸司支局長が解説。アメリカ・トランプ大統領は貿易赤字の解消を巡り関税の導入も示唆したことについて「トランプ大統領で首脳会談の冒頭で“赤字を減らしたい”“対等になろう”というふうに石破総理に呼びかけ、赤字解消のためにはこの関税も選択肢になりうるという認識を示した。日本の輸出の主力産業である自動車への関税も常に検討しているというふうに述べている。貿易赤字の解消を日本はできるはずだと強調。トランプ大統領は、就任直後から関税を武器にしてメキシコやカナダなどに圧力をかけて要求を通そうとしてるが、大統領選挙で関税を引き上げて製造業を復活させるということを訴えて戦った以上国民の目に見える成果を出す必要があり、同盟国の日本もその例外ではないということが改めて示された。一方、日本とアメリカの懸案となっている日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡りましてトランプ大統領は買収するのではなく巨額の投資をすることで合意したというふうに述べた。詳細は不明だが、原理原則ではなく取引、ディールを重視するトランプ大統領の誕生で、来週以降事態が動き始める可能性が出てきたと言える」などと述べた。
石破総理大臣のメッセージはトランプ大統領に届いたのかについて「石破総理はトヨタやいすゞの新しい工場新設計画について、トランプ大統領に披露して今後日本企業によるアメリカへの直接投資を150兆円規模まで高めるという考えを伝えた。トランプ大統領が何度も言及したのは、アラスカの天然ガスを日米で共同開発するという構想。トランプ大統領は化石燃料の開発を進めて海外に輸出しようとしている。日本がアメリカからの輸入を率先して増やすことでトランプ政権の圧力をかわしたい狙いがある。トランプ大統領は、石破総理と初対面だったが“偉大な総理になる”と持ち上げた。大統領就任後この対面で会談する2番目の国これを日本に選び、日本を重視してると言える。アメリカにとって最大のライバルである中国への対抗上、日本との安全保障、経済等での緊密な関係は欠かせないから。会談は何とか乗り切ったということが言えるが、貿易赤字、防衛費の増額を巡って今後難しい対応を迫られることもありそう」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
急転直下で発表された日米関税交渉の合意。その直前ホワイトハウスにはトランプ大統領との直接交渉を終えた赤沢大臣の姿が。交渉が上手く行った証なのか親指をたて、笑顔で車に乗り込んでいった。8回にわたるアメリカ側との交渉の末、8月1日から発動するとしていた日本の相互関税は25%から15%に引き下げられることに決定。焦点の自動車関税も既存の税率2.5%と合わせて15%[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
23日、アメリカのトランプ大統領は、「日本が数十億ドル分の防衛装備品などを購入することで合意した」とSNSに投稿した。ホワイトハウスによると、日本が防衛装備品の購入額を年間約2兆5000億円に増額で合意したという。このほか、日本がボーイング社の航空機100機購入することや、アメリカからの米の輸入を75%増やすことなどでも合意したという。レビット報道官は「合意[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自らの進退が注目されるなか石破首相はきのう退陣報道を否定、発言直前には総理経験者3人との異例の会談に臨むなどきのうも様々な動きがあった。参院選で与党過半数割れの敗北を喫した自民党、石破総理は選挙翌日の会見で続投を表明していたがきのう午後1時には一部メディアが「退陣の意向を固めた」と伝えた。午後2時前に菅副総裁・岸田前首相・麻生最高顧問が本部で石破首相と異例の[…続きを読む]

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ほっとした表情でホワイトハウスから出てきた赤沢経済再生担当大臣。ホワイトハウスの中に飾られている石破総理の写真を指差し満面の笑みを浮かべていた。そして、笑顔で記者団の前に現れた石破総理。石破総理は25%とつきつけられていた相互関税を15%に引き下げる合意をまとめたことについて、対米貿易黒字を抱える国の中でこれまでで最も低い数字だと交渉の成果を強調した。急転直[…続きを読む]

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
日本時間けさ、トランプ大統領が会見を開き、来月1日から発動するとしていた日本への関税25%を15%に引き下げると述べた。また自動車関税についても既存の関税率と合わせて15%で合意したとのこと。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意が実現した」と述べた。大統領はベッセント財務長官らと共に赤澤経済再生相と投資額めぐり議論を行った。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.