TVでた蔵トップ>> キーワード

「ポテトチップス コンソメパンチ」 のテレビ露出情報

まずはポテトチップスの誕生を紹介。1853年にアメリカ・ニューヨーク州で誕生したがフライドポテトが厚すぎるという客からのクレームに薄くカットしたポテトを揚げてだしたのが始まり。それが美味しいと評判になりポテトチップスが誕生した。97年後の1950年にはアメリカン・ポテトチップを販売する会社が初の国産ポテトチップスを発売した。そして1962年には湖池屋がポテトチップスを発売した。湖池屋から遅れること11年後に山芳製菓がポテトチップスを発売。1975年にカルビーがポテトチップスを発売した。1978年にはカルビーはポテトチップス コンソメパンチを発売し大ヒット。業界最大手となった。1984年には湖池屋も新しい味を発売。それはカラムーチョで若者の間で大流行。一方で山芳製菓はこの段階でポテトチップスの味はしおとのりしおというオーソドックスのみ。販売元に売り込みしてもオーソドックスな味は既にあるからいらないと言われ相手にされなかった。苦戦を知られていたなかで、当時の会長は独自の商品を開発することに。アメリカで食べたローストビーフの味を思い出し、そのわさびも美味しかったとしこれらをかけ合わせることにし、わさビーフの前身のコンソメわさびを販売。しかし当時はあまり売上が振るわなかったために味はそのままにアメリカンテイストに名称を変更した。しかしそれでも売れることはなかったがこんなに美味しいのに売れないのがわからないと試行錯誤。名前がよくないとし営業部長がわさビーフと提案。こうして1987年にわさビーフが誕生し牛のキャラのわしゃビーフが描かれるように。その結果売上が伸びることはなく。そして1999年には6代目わさビーフを販売。パッケージのわしゃビーフにわさびを乗せたイラストに変更された。
その後わさビーフはそこそこの売上となった。1991年には2代目わさビーフが発売された。味はそのままにパッケージが変化し、牛のキャラクターのわしゃビーフは全身からアップに施された。その理由には購買者から四足歩行の牛が可愛くないとの意見があったため。このおかげか商品は大好評に。一方でカルビーはここでポテトチップス業界が激震する商品を複数発売。ピザポテト、堅揚げポテトはどちらも大ヒットした。一方で湖池屋は1993年に発売したのがすっぱムーチョ。山芳製菓は1995年に3代目わさビーフを発売した。味はそのままに、パッケージのわしゃビーフを大きく配置した。しかし売上が大きく延びることはなかったという。1996年には4代目わさビーフを販売。味はそのままにパッケージのわしゃビーフを小さくしたが売上がアップした。1998年には5代目わさビーフが誕生。パッケージのわしゃビーフが再び大きく配置したが売上が延びることはなかった。山芳製菓は売上が伸びない理由を知るために大規模な消費者調査をすると、わさビーフはわさびが好きな人しか買わないことに気付いた。ここで初めて味を改良し、7代目わさビーフを発売。わさびの味はキープしつつ、旨味、甘みを強めることでわさびが苦手な人にも食べやすくなった。またわしゃビーフのサイズ感も今までの中で一番小さく配置された。その理由にこの消費者調査の中で浮き彫りになったのは大人が買うのに牛がでかでかと載ってるパッケージは恥ずかしいとの意見があったという。しかしこうした改善により売上がアップしたという。
カルビーはWコンソメパンチという、味が濃いポテトチップスを販売し、高級路線のポテリッチを発売した。山芳製菓は大人の消費者を取り込むために8代目わさビーフを販売した。わしゃビーフをマークにすることで描いやすいように施し、さらにパッケージの緑も濃くすることで買いやすくしたものの、売上のアップには至らなかった。2008年には9代目わさビーフが登場したが、わしゃビーフはさらに小さくなり、緑の色もさらに濃くなった。しかし売上アップには至らず。そして2011年には10代目わさビーフが登場。わしゃビーフがさらに小さくなったが売上はアップ。山芳製菓はここで新商品として梅わさビーフを販売し、2014年にはポテトチップス わさび抜き!?わさビーフを販売。2015年にはだんじりわさビーフ ビーフ抜きを販売した。2015年には明太わさビーフ、ねぎ塩わさビーフ、タン塩わさビーフを発売した。山芳製菓はその後も様々なパターンのわさビーフを販売し115種類の味を発売した。さらに初代わさビーフの作成者と打ち合わせをし、原点にかえったという。2015年にわさビーフの大幅なリニューアルした11代目わさビーフが誕生。わさび味をよりシャープにし、わしゃビーフはわさっちに改名された。すると売上は少しアップしたが徐々に苦戦するように。2017年には12代目わさビーフが誕生。わさっちは商品名の前に出る形でリニューアルされた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 0:01 - 1:00 TBS
よるのブランチZ世代が選ぶスナック菓子人気ランキング
よるブラメンバーがaoenとスナック菓子人気ランキングの予想対決。 Z世代1000人のアンケートから作成したランキングの中でより順位が高いと思うものを予想。上位を当てるほど高得点を獲得できる。1回戦でよるブラチームが選んだポテトチップスは2位で9ポイント、aoenチームが選んだキャラメルコーンは4位で7ポイント。2回戦でよるブラチームが選んだかっぱえびせんは[…続きを読む]

2025年8月18日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SPJAPANをスーツケースにつめ込んで!
今、海外の人からお土産として大人気のポテトチップス。そんな日本のポテトチップスの種類は1000種類以上に及ぶ。街頭インタビューにより、ポテチ発祥とされるアメリカ・ニューヨークに持っていくポテトチップスは「カルビー 堅あげポテト ブラックペッパー」「湖池屋 カラムーチョ」「山芳製菓 わさビーフ」「カルビー しあわせバタ~」「カルビー コンソメパンチ」「湖池屋[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
日本で最初のスナック菓子は1957年発売のポップコーンで、最初は映画館や遊園地などの外出先の非日常空間で食べるものとしてスタートした。こうした中1983年にマイクポップコーン バターしょうゆが発売し、日本人が好きなフレーバーとして定着して現在でも1番人気のフレーバーとなっている。60年代に入ると当初おつまみとして売り出したコイケヤポテトチップスや川エビの天ぷ[…続きを読む]

2025年5月23日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日早押しズームアウトクイズ
カルビーのポテトチップスは今年で販売50周年を迎えた。75年に「ポテトチップスうすしお味」が出て、翌年にポテトチップス のりしおが発売され、そのあとコンソメパンチが発売された。一茂は「あれは衝撃的な味だったよ」などと話した。

2025年4月29日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
番組オリジナルのクイズ企画「クイズ!ビリビリオネア」。齊藤チームが挑戦。使えるお助けカードは、正解確率が半分になる「ダブル座布団」、1分間電話で情報を入手できる「生テレフォン」、Xで視聴者に1分間限定でアンケートをとれる「Xエンス」の3つ。第1問、「『レ』の音はどれ?」。五線譜にある音符の位置から答える問題で、選択肢は4つ。チームはAと正答。
番組オリジナ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.