TVでた蔵トップ>> キーワード

「ポリティコ」 のテレビ露出情報

EU(ヨーロッパ連合)の重要な政策を左右するヨーロッパ議会選挙は6日から一部の国で投票が始まる。選挙では、EUに懐疑的な右派や極右の政党が議席を伸ばすと予想され、世界をリードしてきた気候変動対策などの分野で政策の進め方に変更を迫られる可能性もある。ヨーロッパ議会選挙では、人口に応じて加盟各国に割り当てられた合わせて720の議席を巡り、国ごとに投票が行われる。6日はオランダで始まり、最終日の9日にはフランスやドイツなどの主要国で投票が行われる。選挙の争点の1つがEUが主要政策として掲げる気候変動対策。EUに懐疑的な右派や極右の政党が批判を強めている。その1つ、ドイツの右派政党「ドイツのための選択肢」。EUが温室効果ガス削減のため国民に高価なEVの購入などを押しつけていると主張。物価の高騰や移民難民の流入など課題が山積する中、気候変動対策を優先していると訴え、支持を広げている。こうした状況に警戒感も高まっている。先月31日には、ドイツなどヨーロッパ各地で気候変動対策に反対する政党に投票しないよう訴えるデモや集会が一斉に開かれた。ただ、政治専門サイト「ポリティコ」による予測では、今月4日時点で、EUに懐疑的な右派や極右の政党が議席の20%以上を占める勢い。専門家はこうした勢力が躍進すれば、対策への影響は避けられないと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ヨーロッパ議会選挙。今後4日間、EUヨーロッパ連合の加盟各国で行われる。ウクライナ侵攻の影響による物価高騰などを受けて、自国の利益を最優先にすべきだと訴えてきたのが、各国の右派や極右政党。議席の20%以上を占める勢いという予測も出ている。

2024年6月3日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ヨーロッパ議会選挙はEUの議会にあたるヨーロッパ議会の議員を5年ごとに選出する選挙で、今月6日から9日にかけて各国で投票が行われる。選挙前の最後の週末、フランスでは極右政党の国民連合が大規模な集会を開き、国民連合の党首で28歳のジョルダンバルデラ氏が大きな歓声で迎えられていた。国民連合は移民を制限するためEUの国境管理を厳格化することや、物価高を引き起こすと[…続きを読む]

2024年5月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
政事専門メディア「ポリティコ」によると、バイデン大統領がウクライナに対し東部に近いロシア領内への米製兵器による攻撃を許可したという。バイデン政権はこれまで、提供した兵器は自国の中での使用に限定するよう求めていた。ロシア軍への反撃を強めるために大きな方針転換を図った可能性。フィナンシャル・タイムズは30日、米国とウクライナの間で二国間の安全保障協定を近く結ぶ見[…続きを読む]

2024年5月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
今年11月の米国大統領選挙で、もしトランプ前大統領が再選を果たしたら“もしトラ”を北朝鮮の金正恩総書記はどう捉えている可能性があるのか読み解く。解説委員・高野洋の解説。金正恩総書記にとってトランプ氏は2018年6月にシンガポール、2019年2月にベトナム、6月には南北の軍事境界線にあるパンムンジョムと合わせて3回向き合った元交渉相手。このうちベトナム・ハノイ[…続きを読む]

2024年4月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
23日、トランプ前大統領は円安・ドル高が進む状況について「アメリカにとって大惨事だ。愚かな人々には聞こえは良いが、製造業などには大惨事だ」とSNSに投稿し、失業や製造施設の海外移転が進む可能性を指摘した。その上で「私は日本と中国、さらに他の国々にも制限を設ける。彼らが制限を破れば地獄を見ることになるだろう」と強調した。アメリカメディアは、トランプ前政権の高官[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.