TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナンバーカード」 のテレビ露出情報

マイナンバーカードは今では8割の人が所持しており、来年度からは車の免許証も一体化する予定。マイナンバーカードは去年12月には保険証として本格運用が始まっており、今年春頃からはスマートフォンに搭載して利用することを実証する予定。制度の開始は10年が経っており、カードの有効期限が10年ということからことしから更新が必要な人もいる。カードに搭載されている電子証明書も5回目の誕生日までに更新が必要。10年更新時に即日発効できるかという点について、更新が必要なときは誕生日の2、3ヶ月前から郵送でお知らせが届く。封書が届いたらPCなどから申請し、約1ヶ月で交付通知書が届く。その通知書を持って新たなカードを受け取る流れになっているので、余裕を持って申請したら原則空白は生じない。万が一更新が忘れてしまった場合、電子証明書の有効期限が切れた場合でも3ヶ月間利用はできる。その間更新がされなかった場合資格確認署が自動で交付される。
一方マイナ免許証については、現状新しく更新したマイナンバーカードには運転免許証が受け継がれないため、その後警察署に一体化の手続きが必要となるので注意が必要。マイナ免許証については一体化は任意となっており、従来の免許証、両方所持することもできる。マイナンバーカードを取得するメリットは、住所などが変わった場合自治体の窓口の手続きのみでよいため、警察署に行き免許証の住所変更手続きは不要。マイナ免許証を紛失した場合、自治体と警察両方に申請が必要になる。自治体には本人確認書類が必要になり、1週間程度で発効ができる。その後すぐに警察に一体化の届け出が必要になる。セキュリティに関しては暗証番号と顔写真が必要になるのと、暗証番号の一定ミスでロックがかかるようになっている。さらにプライバシー性の高い情報はカード自体に記録されていない。万が一カードを紛失された場合はクレジット同様、国は利用停止の電話を入れてほしいと呼びかけている。番号は0120-95-0178。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
各地の自治体でマイナンバー関連のシステム障害が発生。カードの交付や電子証明書の発行などができなくなっていた。現在は復旧している。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
物価高対策ということで1人3万円・5万円給付する案が出ていたが、現金で給付すると貯蓄に回してしまう人が多いため、商品券やマイナポイントにしてはどうかという意見も出ているという。夏の電気代の補助について、去年は8月からだったが、今年は6月か7月を予定しているという。自民・公明は夏の猛暑対策として電気・ガス代補助を実施する方向で合意。物価高対策で検討されている現[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
物価高対策について自民・公明両党の幹事長が会談し、マイナポイントを付与する案が浮上。現金給付は貯蓄に回りやすく、消費を促す効果が弱いとの懸念から。マイナンバーカードを保有していない人にはハイブリッド方式も想定されている。

2025年4月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうは今年度初めての年金支給日。受け取りに来た人たちは「やっぱり苦しい」などと話した。年金の支給額は次回の支給日である6月から1.9%引き上げられる。物価上昇率は2.7%となり、上回っている。江東区で一人暮らしをする80代の女性は、できるだけ食費を切り詰めた生活を送っているという。年金は2ヶ月でおよそ25万円受け取っている。6月以降は4700円ほど増えると[…続きを読む]

2025年4月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
知っておきたいニュース検定「マイナカード有効期限切れに注意」マイナンバーカードの浮遊率は約80%に及ぶが更新が必要な件数は今年度は昨年度に比べ3倍近くに急増する見込み。マイナカードには2種類の有効期限がある。カード本体の有効期限は本人確認書類として使用でき更新は10年ごと。もう1つはカードのICチップに内蔵の電子証明書の有効期限で注意点は有効期限が書かれてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.