TVでた蔵トップ>> キーワード

「マルヤス 高島平店」 のテレビ露出情報

新米が出回り、一時のようなコメ不足は解消しつつあるが、多くは値段が高いまま。おととい東京・板橋区・マルヤス高島平店を取材。250袋の新米が入荷され山積みになっていた。5キロの「あきたこまち」が3022円。先月からは200円ほど安くなったが、いまだに3000円超え。農林水産省によると先月末時点での新米の販売価格は、去年9月と比べ約1.5倍の高値。マルヤス運営会社・松井順子共同代表は「値段が下がるのは難しいのでは」と語った。新米の季節、新米が出回り品薄は解消されつつあるのになぜ値段は高いままなのか。値段はいつ下がるのか解説する。
住所: 東京都板橋区高島平8-13-14

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今月から始まった食料支援。農林水産省がフードバンクなどに無償で配っている備蓄米12トンを約1万2000世帯に届ける予定。随意契約の備蓄米が大手小売店に並び始めてから約1カ月が経過した。先月22日までの一週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は、前の週より119円下がり3801円。5週連続で値下がりとなっている。そうした中、値下げに踏み切ったのが弁当チ[…続きを読む]

2025年6月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
備蓄米についてすでに契約が済んでいるのに入荷の見込みが立っていない店が多いことが分かった。小泉農水相は「まだ行き届いていない所が徐々に行き届く」などとコメント。備蓄米放出の効果で銘柄米の売れ方にも変化。植野屋・川島信行社長は「備蓄米を小泉さんが出すと言った頃から客が減少」などとコメント。古古古米の追加契約について農水省は98社、4.2万トンの申し込みがあった[…続きを読む]

2025年6月6日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
きのう午前8時小泉農水相がファミリーマートを視察。2021年産の古古古米の販売がコンビニで開始。ファミリーマートの販売価格は1キロ388円。約30分で完売したという。ファミリーマートは今後2週間かけ全国1万6000店舗で展開するとしている。ローソンでも1キロ389円、2キロ756円の2種類の商品を東京と大阪各5店舗で販売。またセブン-イレブンは備蓄米を無洗米[…続きを読む]

2025年6月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
東京・板橋区の「MEGAドン・キホーテ成増店」では2022年産の古古米を、5キロ2139円で販売している。一方、付近のスーパー「マルヤス 高島平店」では、まだ随意契約の備蓄米は店頭に並んでいなかった。政府から返信がなく、古古古米がいつ届くかわからない状況だという。

2025年5月31日放送 21:54 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
イトーヨーカドーはきょう、東京の1店舗で随意契約で調達した政府備蓄米、2022年産の古古米の店頭販売を開始。アイリスグループの一部店舗でも備蓄米を求め、雨の中、長い行列。千葉の店舗でも行列。イトーヨーカドー大森店で販売されたのは5キロの備蓄米500袋。1家族1袋税込み2160円で限定販売。最新のコメの平均価格は5キロ4285円。前年同期比で約2倍。小泉大臣は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.