TVでた蔵トップ>> キーワード

「マレーシア」 のテレビ露出情報

京都で世界195か国の人と乾杯しようの旅。ニューヨークから来たラーブさんはニュージャージー州脳神経外科学会の元会長で絶賛を浴びる名医。続いて声をかけたのはフランスから来た恋人。富士山でのプロポーズの動画を見せてもらった。続いてドイツから来た家族は日本で着物を購入したと話した。エジプトから来た男性2人組は大学のプロジェクトで来日して観光中とのこと。建築学部の学生のため大阪・関西万博のパビリオンを見学したという。1日で26か所のパビリオンを周りフランスのパビリオンが1番良かったと話した。
ジンバブエから来た女性3人組に声をかけた。ジンバブエの名所ヴィクトリアの滝は幅1700m、落差108mで雨期の終わりは毎分5億リットルの水が流れる世界三大瀑布の一つ。ジンバブエでは「タナカ」が「良い」という意味だという。前ジンバブエ大使の田中聡志さんが、「タナカ」の意味を聞かれて「田んぼの中」だと答えると大盛り上がりだったという。続いて声をかけたのはアメリカ・カリフォルニアから来たカップル。「ジョジョの奇妙な冒険」が好きで第5部のジョルノが何ページも「無駄」というシーンが好きだという。インドネシアから来た女性2人組は金沢に留学中とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
万博会場で3万人が足止めに。スマホアプリの位置情報から得た人流データを分析。多くの人が集まっていたのは落合陽一さんが手がけるnull2。落合さんが遠隔でDJを務め、音楽を届けた。さらにオランダ館では来場者に水とクッキーが配布された。少なくとも6か所の海外パビリオンが来場者の対応に当たっていた。地下鉄の運転が再開すると、来場者は家路についた。専門家は万博協会の[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ大阪・関西万博クイズSP
ブラジルパビリオンから出題。問題「日本でも人気。スーパーフードとして知られるブラジル原産の植物は?」。正解は「アサイー」。
続いてはマレーシアパビリオンから出題。問題「マレーシアの首都は?」。正解は「クアラルンプール」。

2025年4月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
開幕まで3日!大阪・関西万博。1970年開催の大阪万博には6400万人が来場。当時人々の心を踊らせたのは「ワイヤレステレホン」。1985年に日本初の携帯電話「ショルダーホン」が登場。さらに「動く歩道」「電気自転車」など、”未来のモノ”がやがて現実となった。また2005年の愛・地球博をきっかけに「ドライミスト」が広まった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.