2025年8月17日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ

真相報道バンキシャ!
異例の“厚遇”米露会談「停戦」進展は▽桝×高校生SDGs

出演者
後呂有紗 伊藤遼 桝太一 清水希容 宮田裕章 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

きょうのゲストは宮田裕章と清水希容。清水さんは大阪府出身の空手家で東京五輪では銀メダルを獲得した。

キーワード
東京オリンピック
(ニュース)
トランプ氏とプーチン氏 6年ぶりに

アメリカ・アラスカ州を取材。土産物店にはロシア民芸品のマトリョーシカが販売されている。約150年前にアメリカがロシア領を購入し、街の至る所にロシアの名残がある。アラスカ州で行われた米露首脳会談。アメリカ側はレッドカーペットを用意する異例の高待遇でプーチン大統領を歓迎した。

キーワード
B-2Xアラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスマトリョーシカ人形ロシア国防省首脳会談
操り人形?当事国不在も両首脳は

会談当日の早朝。メディア関係者が厳しい管理のもと軍の基地へ向かった。一方、基地の周辺ではウクライナを支持する多くの人々の姿が見られた。世界が注目する中で約6年ぶりに対面した両首脳。プーチン氏は停戦条件に領土の一部を放棄することを突きつけている。ウクライナ側は無条件での即時停戦を求めている。会談で両首脳は進展を強調したが詳細は明らかにされていない。ニューヨーク・タイムズによると会談後、トランプ氏はヨーロッパ首脳らにウクライナの一部をロシアに引き渡すことと引き換えに戦闘を停止するプーチン氏の案に賛成する考えを伝えた。ゼレンスキー氏とは18日に会談する予定。

キーワード
FOXニュースNational Broadcasting Companyアラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプニューヨーク・タイムズロシア大統領府ヴォロディミル・ゼレンスキー首脳会談
米露首脳に変化「停戦」へ進展は

米露首脳会談を終えロシア寄りの姿勢に転じたトランプ氏。アラスカ州に住むウクライナ人女性を取材。トランプ氏が賛成したロシア側の案について「領土を譲ることについて涙がでる」と話す。専門家は「得をしたのはプーチン大統領。停戦は実現しないので戦闘自体は続いていくことは間違いない」と分析する。

キーワード
FOXニュースアラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプヴォロディミル・ゼレンスキー明海大学首脳会談
米露会談 ホテルに”機密文書”か

アメリカの公共ラジオ局は、米露会談が行われたアラスカ州のホテル内のプリンターから機密文書が見つかったと報じた。アメリカ側の職員が置き忘れたとみられている。

キーワード
NPRアラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプホワイトハウス首脳会談
焦点 異例の米露会談「停戦」の行方

米露会談の結果について宮田裕章は「プーチン大統領をテーブルに着かせたのは進展ではないか」などとコメント。

キーワード
アラスカ州(アメリカ)ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ首脳会談
お盆休み最終日 Uターンラッシュピーク迎える

関越道・中央道の渋滞情報を伝えた。空の便では日本航空がきのうから上りのピーク。東海道新幹線なども上りがピークでのぞみの予約は終日ほぼ満席。

キーワード
のぞみジャングリア沖縄中央自動車道小仏トンネル日本航空東京国際空港東京駅東北新幹線東松山インターチェンジ東海道新幹線関越自動車道高坂サービスエリア
3万人が足止め 万博会場で人々は

大阪・関西万博は猛暑にも関わらず大行列。今週水曜日に約3万人の帰宅困難者が出た混乱。番組では来場者の動きをもとに当時の来場者の動きを分析した。

キーワード
2025年日本国際博覧会Agoop夢洲(大阪)
分析 万博「人流データ」足止め直後に

万博会場で3万人が足止めに。スマホアプリの位置情報から得た人流データを分析。多くの人が集まっていたのは落合陽一さんが手がけるnull2。落合さんが遠隔でDJを務め、音楽を届けた。さらにオランダ館では来場者に水とクッキーが配布された。少なくとも6か所の海外パビリオンが来場者の対応に当たっていた。地下鉄の運転が再開すると、来場者は家路についた。専門家は万博協会の対応について、早めの情報伝達が必要だったと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会Agoopnull2Xオランダパビリオンマレーシアパビリオン夢洲駅東京大学落合陽一
教訓 足止め万博客”神対応”の一方で/万博トラブル 群衆事故を防ぐには

情報発信の課題がある一方、パビリオンの柔軟な対応もあった。出演者が運営側の対応などについてコメントした。

キーワード
2025年日本国際博覧会
ベタバリ
ゴミで水質悪化 浜名湖を守るため

浜名湖でSUPに乗ってゴミ拾いをするイベントを高校生が企画・開催した。近年、浜名湖は水質悪化が深刻で、アサリの漁獲量も激減している。ゴミの不法投棄も問題に。オイスカ浜松国際高校の環境SDGsプロジェクトで、2年前からスポーツと環境改善を組み合わせたイベントが行われている。プロジェクトリーダーの長谷部帆夏さんが考案したのがスポーツと浜名湖の環境改善の組み合わせ。陸上から拾えない漂流ゴミをSUPで回収するエコSUPゴミ拾い競争。ルール設定、安全対策など、みんなで話し合って決め、参加者を集めた。準備期間は1カ月。イベント当日には38人の参加者が集まった。制限時間30分で、拾ったゴミのポイントを競う。桝太一も参加した。

キーワード
オイスカ浜松国際高等学校浜名湖静岡県静岡県水産・海洋技術研究所
ゴミ拾いを楽しく 高校生の新発想

浜名湖で高校生が主催したエコSUPゴミ拾い競争。桝太一が見つけたタイヤの中にウナギが隠れていた。30分で集めたゴミはペットボトル・ビン・缶が424本、その他のゴミは100kg超。桝チームは18チーム中4位だった。上位3チームに生徒が育てた夏野菜が贈られた。

キーワード
ウナギスイカナス浜名湖静岡県

高校生が主催したスポーツ×環境改善のイベントについて出演者がコメント。

(気象情報)
気象情報

東京スカイツリーの映像とともに全国の天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
注目の予定ニュース
注目の予定ニュース

明日から1週間の注目ニュースを紹介。

キーワード
気象庁
お盆過ぎても続く猛暑…いつまで

清水希容の注目ニュースは気象庁の3カ月予報発表。宮田裕章の注目ニュースは米韓合同軍事演習。

キーワード
気象庁
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.