TVでた蔵トップ>> キーワード

「マレーシア館」 のテレビ露出情報

きょう最終日を迎える万博について、出演者のFUMAさんは「いのちの未来という展示に興味があって。1000年後の未来も展示されているみたいでめちゃくちゃ気になって、行きたかった」などコメント。いのちの未来について大門小百合さんは「ロボットとして永遠の命をもらうか、それとも人間としてここで終わりますかという問いがあったり、すごく面白かった」などコメント。また、武田さんは万博について「コモンズというエリアが良かった。小さな国が一生懸命、自分の国の良さとか投資をしてくださいみたいにアピールしていて」などコメント。
きょう最終日を迎える万博だが、閉幕後も楽しめる催しがある。ミライ人間洗濯機は量産が決定しており来月大阪の道頓堀クリスタルホテル3に設置が予定されている。
万博会場内のくら寿司で食べることができた世界の料理(70の国と地域)。一部を全国の店舗で販売・継続する予定で準備が進められているという。万博で印象に残った食べ物を聞かれた黒田アナウンサーはマレーシアパビリオンで食べたニーゴレンをあげた。
イタリア館ファルネーゼ・アトラスが大阪市立美術館に特別展示されることになった。機関は今月25日から来年1月12日まで。
ミャクミャクグッズの販売は大阪・岐阜・兵庫・愛知・東京の公式ストアで最長来年3月末まで購入。また、ミャクミャクグッズはオンラインストアでも来年1月7日まで購入可能となっている。槙野智章さんはミャクミャクグッズにつちえ「僕はうちわを買った」、FUMAさんは「オンラインストアでミャクミャクのフィギュアを買った」などコメント。
万博の閉幕後、万博跡地はどうなるのか。これから検討されるとしていう。大阪市によると、大屋根リングの一部を残し、市営公園として管理することや、その他の箇所は来春より事業者を募集する予定だという。次回の万博は2030年サウジアラビアで開催される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
京都で世界195か国の人と乾杯しようの旅。ニューヨークから来たラーブさんはニュージャージー州脳神経外科学会の元会長で絶賛を浴びる名医。続いて声をかけたのはフランスから来た恋人。富士山でのプロポーズの動画を見せてもらった。続いてドイツから来た家族は日本で着物を購入したと話した。エジプトから来た男性2人組は大学のプロジェクトで来日して観光中とのこと。建築学部の学[…続きを読む]

2025年8月17日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
万博会場で3万人が足止めに。スマホアプリの位置情報から得た人流データを分析。多くの人が集まっていたのは落合陽一さんが手がけるnull2。落合さんが遠隔でDJを務め、音楽を届けた。さらにオランダ館では来場者に水とクッキーが配布された。少なくとも6か所の海外パビリオンが来場者の対応に当たっていた。地下鉄の運転が再開すると、来場者は家路についた。専門家は万博協会の[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ大阪・関西万博クイズSP
ブラジルパビリオンから出題。問題「日本でも人気。スーパーフードとして知られるブラジル原産の植物は?」。正解は「アサイー」。
続いてはマレーシアパビリオンから出題。問題「マレーシアの首都は?」。正解は「クアラルンプール」。

2025年4月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
開幕まで3日!大阪・関西万博。1970年開催の大阪万博には6400万人が来場。当時人々の心を踊らせたのは「ワイヤレステレホン」。1985年に日本初の携帯電話「ショルダーホン」が登場。さらに「動く歩道」「電気自転車」など、”未来のモノ”がやがて現実となった。また2005年の愛・地球博をきっかけに「ドライミスト」が広まった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.