TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミケランジェロ」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「なんで彫刻は裸なの?」と聞いた。正解は人間の裸が一番美しいものだと思っていたから。裸の彫刻が誕生したのは約3,000年前の古代ギリシャ。当時の彫刻家は美しい人体を研究し7頭身がよいなどバランスが数値化された。この比率は建物の基準にもなった。古代オリンピックでは美しい肉体をアピールするため全員裸で参加していたといわれる。古代ギリシャでは神様は人間と同じ姿をしていると考えられていた。女性の裸の彫刻はタブーとされていたため約300年遅れて誕生。“ヌード”はただの裸ではなく「見られる価値のある裸」という意味の西洋独自の言葉。その後ミケランジェロやロダンなどがヌードの彫刻ばかりをつくり彫刻といえば裸というイメージに繋がっていった。西洋の絵画でも裸が多いのは人間の体が一番美しいという理由。公園や駅前に女性の裸の彫刻があるのは日本だけで西洋ではほとんどない。明治以前の日本では裸より着物姿が美しいと考えられていたが明治以降に裸での外出が禁止され西洋のヌードが入ってきた。それまで軍人の彫刻などが置かれていたが戦後に平和の象徴として女性の像が置かれるとヌードは芸術だから誰でも鑑賞してよいものと社会に浸透していった。日本では裸=芸術という考え方が広まったが今では海外の影響や反対の声によって徐々に撤去されるなど数は少なくなっている。宮下先生が熱く語りたい彫刻を2つ紹介。1つめは2世紀頃に作られた「ヘルマフロディテ」で背中の流れが美しく枕と布団は大理石とは思えないほどふっかふか。2つめはベルニーニの「プロセルピナの略奪」で食い込んだ指が大理石で出来ているとは思えない柔らかさ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月24日放送 20:25 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!(スゴいお札の偉人ランキングBEST10)
全員解答クイズで海外の紙幣に描かれた人物の問題が出題された。

2024年6月9日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸
港に到着し和の達人・福本啓太さんがナヌカザメを調理した。まずは3枚におろし、お刺身で食べれるか味見。固くであまり美味しくないため火を通すことにした。福本啓太さんはまず幽庵焼きを作った。「ナヌカザメの木の芽焼き」を食べ、城島は「絶妙な味、おいしい」などと話した。

2024年6月8日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たちロマンスカーの原点!ブランクーシ「空間の鳥」
ルネサンスの巨匠のミケランジェロのサン・ピエトロのピエタは彫刻とは人間の肉体を写し取りながらその器に精神性を表現する芸術だった。20世紀初頭、パリにやってきた28歳のブランクーシは、一人の天才に出会う。オーギュスト・ロダンは粘土を使って原型を作る主砲で圧倒的な写術表現を生み出していた。肉体と生命への深い洞察が作品の隅々にみなぎっている。ブランクーシはそのロダ[…続きを読む]

2024年5月30日放送 23:45 - 23:50 NHK総合
せかほし5min.美しきイタリア文具旅
フィレンツェのマーブル紙を紹介した。本などの装飾に用いられてきた。

2024年5月21日放送 2:09 - 3:09 NHK総合
空からクルージング空からクルージング
フランスのル・ビュイ・アン・ヴレイには中世から巡礼の出発地として信仰のし中心地で、第一回十字軍がこここから出発した。年に一度のまつりでは中世のお服装を着て街に集う。ノーストルダム大聖堂の中には黒いマリア像があり、巡礼者はここから旅立っていく。オルレアンはジャンヌ・ダルクがイギリス軍かから解放した街として知られている。街の中にサント・クロワ大聖堂がある。その中[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.