TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシガン大学消費者信頼感指数」 のテレビ露出情報

みずほ証券の山本さんは3月の「ミシガン大学消費者信頼感指数」について「今回は前回よりさらに上がった一方で景況感は悪化していて『スタグフレーション』圏的な状況になっている。スタグフレーションのときは景気が低迷しているがインフレが加速しているというところで、経済政策面から非常に難しくなる。そういうときにはその国の通貨は売られるということでドル安圧力がかかりやすくなる。トランプ関税がインフレ期待を高める一方、景況感を悪化させているので、トランプ関税を撤廃するのが一番いいと思うが、なかなか難しい感じはする。減税で景気が支えられるのがいいが、一方で減税によってインフレ期待がさらに高まってしまうリスクもあるので、経済政策は非常に難しい。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
北野一の解説。ちょうど1週間前に出たZEWの景況感指数も3年ぶりの高水準。今出てくるヨーロッパに関する指標は総じていいとは思う。ただ足元の金利上昇の影響ということを次の4−6月については注意しないといけない。今のアメリカの経済に関してはトランプ大統領の発言に一喜一憂している、それに対し下振れ懸念があるという状況だが、やっぱり10−12月に長期金利が1%ポイン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.