TVでた蔵トップ>> キーワード

「ムール貝」 のテレビ露出情報

青森県今別町袰月に暮らしているのは26世帯41人うち65歳以上は35人。住むことになったディレクターは漁師の米田さんに袰月を案内してもらった。袰月での暮らしは温泉地ではないけど東北の熱海。ディレクターは午後9時半に就寝した。
ディレクターは石澤さんの家を訪れた。石澤さんは90歳にして現役漁師で冬は海が荒れるため漁にはでていない。ディレクターは昼食をごちそうしてもらった。石澤さんの家から晴れたら北海道が見える。袰月の暮らしはともかく海があればいい。
12月28日袰月では新年を迎える準備が行われていた。袰月稲荷神社の鳥居にかけるしめ縄は1本ずつ藁をなって作っている。袰月では稲荷神社のほかにも3か所に神様が祀られている。
大晦日ディレクターは石澤さんと一緒に散歩した。石澤さんは海を眺めながら散歩するのが冬の間の日課。ディレクターに空き家を課してくれた小倉さんが漁に出ていてナマコやウニをとった。午後4時半小倉さんの家に招待され海の幸を使った料理を食べさせてもらった。その後誰かと新年を祝いたくて窓から稲荷神社を観察したが誰もおらず1人で年明けした。年明けから1時間後綿谷さんが神社にいたので会いに行った。袰月では役員が参拝客にお神酒を振る舞い一緒に新年を祝う風習があったが人が減って去年辞めた。袰月の暮らしはわが子とふるさとどっちも大事。
1月2日石澤さんの妻がバス停にやってきた。スーパーに向かうためバスに乗ろうとしたが運転手にスーパーは休みと言われた。石澤さん夫妻は60年前隣町から袰月に引っ越した。3人の子どもを育てるため出稼ぎにも行った。帰省したときの妻の料理と袰月の海が石澤さんの支えだった。袰月の暮らしは写真はいらない海とおっかあがいればいい。
ディレクターは小倉さんの漁に同行した。しかし、3分で終了した。午後2時小倉さんの家を訪れた。息子は10日に1度車で2時間かけて帰省し小倉さんたちのために買い物をして料理を作り置きしている。ディレクターは小倉さんの作った料理を食べさせてもらった。袰月の暮らしはふるさとを出てもできることを頑張る。
最終日袰月で80年続く行事が行われた。権現様廻りは家内安全と健康を願って獅子が家々をまわる。年に1度集落のつながりを確かめるように1軒1軒まわる。袰月の暮らしは宝を育む海今も生きている。最後にドローンで集落を撮影しお世話になった人に見てもらった。ディレクターが1か月住んでみて見つけたものは神様に守られる宝の海・写真はいらない海とおっかあがいればいい・ふるさとを出てもできることを頑張る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10人生の節目に密着
今回、玉木宏と奥平大兼が伝説の家政婦・志麻さんの自宅改装をお手伝い。奥平は子ども部屋の柱づくりに挑戦。柱の両端にほぞと呼ばれる突起を手作業で掘ってはめ込むが、これが激ムズ。幅が1ミリでもズレるとはめ込めない。慣れない作業に2時間を費やし、上下のほぞが何とか完成。

2025年7月28日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部夏真っ盛り!浮かれ気分のお調子者SP
シドニー・ハーバーの西側では貝の密漁が後を絶たないという。パトロールしていると密猟者らしき2人組を発見。男はアジア人で持っていた袋を調べると、カキや巻き貝がたくさん入っていた。男たちは食べるためだと説明していたが、港はダイオキシンなどの有害な汚染物質が含まれているので、食べると食中毒を起こすという。男たちには12万円の罰金となった。

2025年7月20日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
魚介のペペロンチーノは、オリーブオイルににんにくと鷹の爪で香りを出したらアンチョビをプラスし、ムール貝やアサリなどの魚介類を入れてうまみたっぷりのスープとパスタを絡めるお店自慢のメニュー。

2025年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
タイを両面焼く、にんにく、トマト、パプリカ、マッシュルームをカット。野菜を入れて、ムール貝とあさりを入れ、白ワインと水を入れて蒸す。バターで玉ねぎを炒める。鶏ガラスープのもと、生クリーム、ヨーグルトを入れて7種のスパイスを入れる。うどんをゆでる。「アクアパッツァのシーフードカレーうどん」が完成。

2025年6月7日放送 18:30 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(世界遺産の街バルセロナで1日暮らしてみたSP)
パエリアの名店「シエテ プオルタス」を訪れ、芦田自ら撮影交渉した。1836年創業のバルセロナ最古のレストランの1つで、ダリヤピカソといった著名人も訪れた。オススメの海鮮パエリアを味わった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.