TVでた蔵トップ>> キーワード

「メルボルン(オーストラリア)」 のテレビ露出情報

ペンギンは南極のイメージが強いがオーストラリアにも多く生息している。その中の「リトルペンギン」という種類はオーストラリア固有種。体長は約33センチとペストーくんとは対照的で世界最小、「フェアリーペンギン」とも呼ばれている。海にエサを取りに行ったリトルペンギンが夕方~夜にかけて巣に戻る姿は「ペンギンパレード」とも呼ばれ多くの人が見に訪れる観光資源となっている。しかし地元メディアによると西オーストラリア州の生息地の1つ・ペンギン島では数が激減しているという。地元大学が行った生息数調査で2007年は約1,600羽が確認されていたが、去年は114羽まで減っていたことが分かった。原因は気候変動でエサの魚が減ったことに加え、観光業が影響していると指摘されている。ペンギン島には毎年13万人以上の観光客が訪れ、ピーク時には1時間毎にフェリーが運航している。ガーディアン紙は「観光客増加による環境変化や船への衝突で死ぬペンギンが後を絶たない」と伝えている。そのため州政府はペンギン島で観光できる期間を短縮するなどの対策を取っている。一方で州の広報担当者は「観光業においてペンギン島は重要な役割を果たしている」と話す。観光客が増えればペンギンは減り、結果的にペンギン目的の観光客も減る。一方で観光客が減ればペンギンの生態系は守られるが、観光収入は見込めなくなるというジレンマに陥っている。吉永さんはペストーくんについて「同い年のペンギンはどのくらいの大きさなんだろうね?隣りにいるのはみんな大人でしょ?」とコメント。また、ペンギン島のリトルペンギンについては「114羽しかいないとなると、なんとか対策をとらないと絶滅してしまう可能性もある。これは大きな目で見ると守らないと観光資源もなくなってしまう」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!いとうあさこのミステリーツアーinオーストラリア
オーストラリア発祥のスウェイ・ポール。高さ4mのポールを振り子のように使い踊る空中スペクタクル。体を留めているのは太もものベルトのみ。3人のシンクロした動き、しなりを生かしたダイナミックさがパフォーマンスの見どころ。

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
トランプ関税。金曜日のニューヨーク市場でダウ平均株価が史上3番目の下落幅を記録した。日経平均も大幅に下落し、8か月ぶりの安値に。アメリカが貿易赤字を抱える国々に追加の関税を発表した。アメリカが課されている関税の半分程度を課すのだというが、日本が46%もの関税を課しているとの根拠は不明。日本に対する貿易赤字を日本からの輸入額で単純に割り算したのではとみられてい[…続きを読む]

2025年4月3日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
34%の相互関税が課されることを受け、中国政府は「強く反対し自国の権益を守るために断固たる対抗措置を講じる」と声明を発表した。アメリカに対し、「国際貿易ルールに合致せず一方的な威圧行為だ」と強く反発。「一方的な関税租賃を直ちに撤廃し、貿易相手国と平等な対話を通じ適切に対立を解決する」ことを求めた。10%の相互関税が課されるオーストラリのアルバニージー首相は「[…続きを読む]

2025年4月3日放送 1:00 - 1:30 テレビ東京
ソロ活女子のススメ5(エンディング)
五月女恵が今回のソロ活で訪れた場所を紹介。

2025年3月31日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
田中佑美がオーストラリアで今季初の100mハードルに臨み、海外レースで初優勝を飾った。田中は強化のポイントについて、接地を安定させる技術が大事などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.