TVでた蔵トップ>> キーワード

「モモ」 のテレビ露出情報

この週末、能登半島地震の復興のシンボルとも言える、石川県七尾市の「のとじま水族館」が完全復活した。盛大なセレモニーが行われた。去年7月に一部営業を再開していた。人気のイルカショーが復活し、震災から約1年3カ月ぶりに全面再開した。去年1月1日、最大震度7の揺れを観測した能登半島地震。館内は激しく損傷し、人気のジンベエザメ2匹が水槽の中で死んでいるのが見つかるなど、約3400匹が犠牲になった。一部営業再開後、去年10月には、新しいジンベエザメ・モモが仲間入り。ことし1月にはペンギンのお散歩タイムが復活。去年12月までに、福井や神奈川に避難していたイルカ11頭が戻った。場内アナウンスを務めるスタッフも発声練習を行い、全面再開に備えていた。入場料は、おとな一般が1000円から1890円に、こどもが無料から510円に値上げされた。復興を後押ししようと、値上げを歓迎するかのような声があがり、大きな反響を呼んだ。去年7月の一部再開の際、入場料を特別料金として値下げ。今回の完全再開を受け、元の料金に戻したという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
七尾湾に浮かぶ能登島には夏にぴったりの観光スポットがたくさんある。まず訪ねたのは「のとじま水族館」。去年7月から営業を段階的に再開し、現在は完全復活した。日本海側最大級の水槽にいるのはのとじま水族館の人気者、ジンベエザメ。去年10月にジンベエザメの展示が再開。愛称は「モモ」。捕獲された志賀町の百浦地区にちなみ名付けられた。マイワシの群れる習性を利用したショー[…続きを読む]

2025年1月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.LOVEダン
石川県・金沢市の遊学館高校ダンス部では部員の親族の多くが能登半島地震で被災し、今回はダンスを通じて能登の人たちを勇気づけるという。そのため今回のダンスは能登食祭市場やのとじま水族館など能登の観光地全8箇所で撮影を行い、能登の魅力と復興の現状も伝えていく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.