TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤクルトレディ」 のテレビ露出情報

今年で30周年を迎える「プリクラ」。1995年にゲームセンターにて「プリント倶楽部」がデビュー。当時流行っていた使い切りカメラの「その場で写真を確認できない」という難点を解決し、1996年には社会現象になった。
今年で40周年を迎える「シルバニアファミリー」。1985年にエポック社より発売。発売当時から大人気となり、時代とともに進化を続けて今では世界80以上の国と地域で愛されている。
今年で45周年を迎える「ポカリスエット」。失われた汗の成分をスムーズに補給できる飲み物として1980年に発売開始。汗をかいたときにおいしく感じる味は試作品を1000種類以上試してたどり着いたという。発売当初は売れなかったというが、社員が汗をかく場所に赴いて製品のコンセプトを丁寧に説明しながら無料配布し、発売から2年目の夏に大ヒットした。また一色紗英さんが出演するCMが話題となり、その人気を不動のものとした。
今年で45周年を迎える「ドトールコーヒーショップ」。1980年に原宿駅前に1号店をオープン。現在全国に1075店舗展開しているが、全国で唯一滋賀県にないという。ただ滋賀県の人から出店の要望があるといい、今後出店する予定があるとのこと。
今年で50周年を迎える「ハイチュウ」。1975年に販売開始。販売当初は3層構造で、発売から11年後の1986年に真ん中にフルーツの味を包み込んだおなじみの形状に。そして2013年のリニューアルで現在の形になった。2013年のリニューアルで中と外の層が逆になったという。さらに2015年頃からアメリカで爆発的にヒットした。これは当時メジャーで活躍していた田澤純一投手がチームメイトにハイチュウを差し入れしたことがきっかけで、今ではアメリカの方が日本より売り上げているとのこと。
今年で50周年を迎える「カルビーポテトチップス」。1975年に第1弾として発売されたのが「うすしお味」。1976年にはのり塩、1978年にはコンソメパンチを発売し大ヒット。そして1983年にカルビーは中身の全く見えないアルミ蒸着フィルムを開発。これにより品質が改良されて売り上げ増加に貢献し、以降お菓子業界のスタンダードになった。
今年で50周年を迎える「きのこの山」は「アポロ」の製造ラインを有効活用するために開発された。アポロにカシューナッツを差し込んだ試作品が原型となり「きのこの山」が誕生。さらに1979年にはライバルの「たけのこの里」が発売開始。そして第三勢力として1987年に「すぎのこ村」が発売されたが、きのこ・たけのこには敵わず数年で消えていった幻のお菓子となった。
今年で60周年を迎える「源氏パイ」。1965年に静岡で発売開始。開発のきっかけはフランスの焼き菓子「パルミエ」との出会い。当時日本では高級品だったパイ菓子を手頃な価格で楽しめると全国的に人気となった。
今年で90周年を迎える「ヤクルト」。1935年に福岡県で販売を開始。1963年にはヤクルトレディによる訪問販売を開始し、1971年になると1日平均で1500万本以上の売り上げを記録。これは国民の7人に1人が毎日ヤクルトを飲んでいた計算になるとのこと。今では世界40の国と地域で愛されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
北海道の岩見沢市の積雪量は121cmと平年の3倍。市内のバスは8路線運休。ヤクルトレディは雪の中でも配達。青森市酸ヶ湯地方の積雪量は204cm。2m超えは29年ぶり。大雪警報が出されていた秋田市大正寺地区は積雪量64cm。東京は11日連続の乾燥注意報。各地で火事が相次いでいる。千葉県の四街道市ではきょう未明、タイヤか金属が燃える火事が発生。埼玉・春日部市では[…続きを読む]

2024年2月17日放送 18:51 - 21:00 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!昭和に生まれ昭和平成令和と時代を越えて愛され続ける大ヒット食品のヒミツ一挙大公開SP
「昭和38年 ヤクルト大ヒットのきっかけとなった人物とは?」と出題された。正解は「赤 ヤクルトレディ」。届け先の主婦から同性として親しみを持って受け入れられ、売上が上昇した。昭和43年にはガラス瓶からプラスチック容器へのリニューアルによる新規顧客の開拓が第2のブレイクポイントとなった。回収の手間もなくなり軽くなったことでヤクルトレディの作業効率がアップし、一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.