2024年12月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 小山内鈴奈 東中健 青井実 上野樹里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

やざピン天気
今シーズン”初”「ダイヤモンドダスト」

きょうの最高気温は東京では13.8℃と暖かい気温となっていたなどときょうの空模様を伝えた。ただ、上空の強い寒気による冷え込みで北海道・むかわ町穂別ではダイヤモンドダストが観測された。ダイヤモンドダストの条件はマイナス10℃以下で風が弱いなどがあげられ、穂別では今朝の最低気温が氷点下20.7℃まで下がっていた。

キーワード
ダイヤモンドダスト東京都植松薫秋田県穂別(北海道)
関東の天気予報

関東の天気予報を伝えた。

きょうのラインアップ

この後のやざピンラインアップを紹介した。

All news 4
ラインアップ

ニュースのラインアップを紹介した。

政治 「年収の壁」協議は決裂

「年収103万円の壁」の178万円への引き上げを主張する国民民主党は、123万円を譲らない与党の姿勢に反発している。きょうの協議では123万円の引き上げを主張する与党側は、新たな提案を行わず「交渉余地のある領域を教えてほしい」と求めた。これに対し国民民主党側は「新たな提案がないのであれば協議はできない」として話し合いは決裂し、約10分で退席した。国民民主党は現時点で「103万円の壁」をめぐる3党協議自体をご破算にする考えはない。しかし協議がまとまらない場合、来年度予算案への協力は難しいとしていて、ギリギリの交渉が続きそうだ。

キーワード
103万円の壁公明党国会記者会館国民民主党玉木雄一郎自由民主党
国際 米駐日大使に実業家・グラス氏

米国・トランプ次期大統領は16日、SNSで次の駐日大使に実業家・ジョージ・グラス氏を指名すると明らかにした。グラス氏は投資銀行や不動産業を立ち上げた実業家で、第1次トランプ政権ではポルトガル大使を務めた。2017年に連邦議会に提出した報告書では、長男とその妻が日本在住だと紹介していた。グラス氏はトランプ氏の大口献金者の1人で、大統領選挙ではトランプ氏を資金面で支えてきた。トランプ氏は声明で「ジョージはビジネス感覚を大使職でも発揮してくれるだろう」と期待を寄せている。

キーワード
ジョージ・グラスドナルド・ジョン・トランプ

米国・トランプ次期大統領は16日、SNSで次の駐日大使に実業家・ジョージ・グラス氏を指名すると明らかにした。大統領選挙では多額の献金でトランプ氏を支えていた。トランプ氏はソフトバンクグループ・孫正義会長と会見に現れ、世界中で大きなニュースとなった。トランプ氏は日本をビジネスのパートナーとして見ている。その背景には米国の利益を最大化したいという狙いがある。

キーワード
ジョージ・グラスドナルド・ジョン・トランプ孫正義
話題 ME:I 話題のダンス披露

デビュー1年目のME:Iが初めてのブランド発表会に登場。ブランドとコラボした楽曲「Tomorrow」では、SNSで話題となっている振り付けがある。「髪をなびかせたら」ダンスを報道陣の前で生披露。「+t m r with ME:I」コラボレーションプロジェクトの発足記念プレス発表会の映像。

キーワード
ME:IRANTomorrow【+tmr with ME:I】コラボレーションプロジェクト
スポーツ フィギュアの新星・中田璃士(16)

全日本6度の優勝を誇る宇野昌磨さんが引退し、戦国時代に突入した日本男子フィギュア界。新時代のエース候補として期待されるのが、元スケート選手でコーチを務める父と、英国人の母を持つ中田璃士選手。中田選手は3歳でスケートと出会い、去年ジュニアながら4回転トゥループを成功。羽生結弦さんが高校1年生で成功した技を中学3年生で成功した。今年の世界ジュニア選手権では初出場で銀メダルに輝いた。先月の全日本ジュニアでは悲願の初優勝を飾った。今シーズンフリーの曲に選んだのは、かつて父も滑っていた映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」。

キーワード
パイレーツ・オブ・カリビアン中田璃士中田誠人全日本フィギュアスケートジュニア選手権全日本フィギュアスケート選手権大会宇野昌磨東日本フィギュアスケート選手権羽生結弦
しってる?
来年 VHSダビング依頼殺到「2025年問題」

ビデオテープをDVDなどにダビングする依頼が今、増えている。その理由が2025年問題。1990年代後半に、流通のピークを迎えたビデオテープ。耐久年数は20年ほどといわれていてテープ部分がカビたり切れたりするその寿命のめどが来年とされている。ダビングコピー革命では店に届くテープの量も増加しており、1か月に2万本以上で予約は2ヶ月待ちの状態だという。お客さんは、フィリピンのボラカイ島に行ったときのビデオや14年前に亡くなった祖母の映像を見たいという方など様々。

キーワード
ダビングコピー革命ビデオテープボラカイ島台東区(東京)

ビデオテープをDVDなどにダビングする依頼が今、増えている。その理由が2025年問題。記録媒体の一般的な寿命はビデオテープで約20年、DVD・CDで約15〜100年以上、ハードディスクで約3〜5年だという。思い出を残すためにはどうすれば良いのか?については、映像データをクラウド上に保存、定期的に新しい記録媒体へ移動するなどの方法がある。

キーワード
CDDVDハードディスクビデオテープ
All news 4
政治 自民・稲田氏「全て私の責任」

自民党の派閥の政治資金問題を受け、衆議院の政治倫理審査会で旧安倍派の稲田朋美元防衛相らが弁明を行いパーティー券収入のキックバックについて「知らなかった」と話した。およそ9か月ぶりに開かれた政倫審で稲田氏は「全て私の責任だ」と陳謝した。また、10万円の不記載で政務官を辞任した加藤竜祥議員も「派閥総会で、ノルマ分のみ売ればよいとの指示があったと思うと述べキックバックの仕組みを認識していなかった」と説明した。今日は4人の議員が出席しあさってまでに萩生田元政調会長らを含む合わせて15人が弁明する予定。

キーワード
加藤竜祥政治倫理審査会稲田朋美自由民主党萩生田光一
やざピン天気
気象情報

明日の全国の天気を伝えた。寒さの底は木曜日。

キーワード
お台場(東京)
監察医 朝顔 2025 新春スペシャル

監察医 朝顔 2025 新春スペシャルの番組宣伝。

(ニュース)
「ここ何日かでいっぺんに…」 クリスマス前にドカ雪 ついに2m超え

青森県酸ヶ湯で全国で今シーズン初めて2m超えの積雪となった。去年より6日早く、12月17日までに2mを超えたのは29年ぶりとなる。冬型の気圧配置が続く日本列島。上空の寒気が南下した北海道や東北北部の日本海側で断続的に雪が降り一部で大雪となっている。午前10時までの12時間で30cmの雪が降った北海道・岩見沢市。午後2時時点の積雪は118cmとなっていて平年の3倍ほどに達している。雪の影響で、市内を走るバス8路線が運休したためタクシー乗り場に列ができていた。凍った木の枝がダイヤモンドのように輝くのは北海道・むかわ町穂別。最低気温が氷点下20.7度を観測し今シーズン全国で最も低くなった。札幌市も今シーズン一番低い氷点下8度まで下がり肩をすぼめながら通勤する人の姿が見られた。また秋田県では午前中、沿岸部に大雪警報が発表された。秋田県では今夜から明日の昼前にかけて再び雪が強まる見込みで注意が必要。日本海側に大雪をもたらした寒気は明日からあさってにかけ南下し、あさってには関東地方まで広がるとみられている。

キーワード
クリスマス大正寺岩見沢市(北海道)札幌市(北海道)横手市(秋田)秋田市(秋田)穂別(北海道)酸ヶ湯温泉酸ヶ湯(青森)
独自 「グリーン見えない」発言に玉木氏怒り 「103万円の壁」金額巡り”決裂”

「年収103万円の壁」を178万円まで引き上げることを求める中、与党側との交渉に臨んだ国民民主党。宮沢自民党税調会長からグリーンが見えないとの発言があり、新たな進展がないということでは合意に至ることは難しいと国民民主党・玉木雄一郎議員が怒りを見せた。

キーワード
103万円の壁国民民主党宮沢洋一玉木雄一郎
独自 「103万円の壁」金額巡り”決裂” 玉木氏「もう交渉にならないと報告」

「年収103万円の壁」を巡りきょう自民党、公明党、国民民主党の税制協議が行われたが決裂した。「この期に及んで『グリーンが見えない』と言われたのでは交渉にならない」と述べた国民民主党・玉木雄一郎議員。今回が6回目の3党協議だがわずか約10分で終了。これまでもゴルフの“グリーン”という言葉で互いをけん制。最大の焦点は引き上げ額で、先週水曜日には幹事長会談を行い178万円を目指して来年から引き上げることで合意。その2日後の税制協議で与党が「123万円」を提案したが国民民主党は178万円のカップがある“グリーン”すら見えないと猛反発。これに自民党は「ゴールがどの辺りにあるのか分からない」と苦言を呈した。きょう国民民主党は「新たな提案がなければ協議できない」と早々に退室。玉木議員は「グリーンは178万円に決まっているが、今のまま協議を続けても進展がないだろう」と話した。このあと詳しく解説。

キーワード
103万円の壁公明党古川元久国民民主党宮沢洋一玉木雄一郎自由民主党
解説 「103万円の壁」”グリーン”はどこに 与党と国民民主で「コース」が違う?/解説 3党税調協議が”決裂”今後どうなる 「103万円の壁」決着はいくらに

「年収103万円の壁」を巡りきょう自民党、公明党、国民民主党の税制協議が行われたが決裂した。ゴルフに例えて話す与野党。国民民主党・玉木雄一郎氏はきょう自身のSNSで「グリーンは178万円に決まっている」としたが、与党は最初123万円を提案し「グリーンはどこか分からない」としている。国民民主党・古川税調会長はコースが違うのではと指摘している。国民民主党が強気な理由は、国民の支持率が上昇中である上、少数与党のため野党の助けが必要な状況でもあるため。党執行レベル(税調会長、幹事長、党首)の協議を経て今年度中に引き上げ額を決めると思われる。

キーワード
103万円の壁公明党古川元久国民民主党宮沢洋一自由民主党
速報 避難所で両膝ついてお話も 両陛下能登の豪雨被災地お見舞い

天皇皇后両陛下はきょう能登半島豪雨の被災地を訪問されている。先ほど輪島市内の避難所を訪れ被災者を見舞われた。両陛下の能登半島入りは今年3月と4月に続き3度目。午前10時頃に羽田空港から特別機で能登空港へ。能登空港では出迎えた石川県・馳浩知事らと挨拶を交わし、その後輪島市に向かわれた。沿道の多くの人に手を振られた両陛下。元日に最大震度7の地震に見舞われた能登半島。9月には記録的豪雨により、久手川町では塚田川が氾濫し住宅4棟が押し流され女子中学生ら4人が死亡。現場には今も深い爪痕が残る。この地を訪れた両陛下は輪島市長から説明を受けた後、犠牲者に深く黙礼された。両陛下は能登半島が相次いで災害に見舞われたことに深く心を痛め、厳しい寒さの中で不便な暮らしを続ける人たちの心と体の健康を案じられているという。両陛下は今夜帰京される。

キーワード
久手川町(石川)令和6年 奥能登豪雨喜三翼音塚田川天皇徳仁東京国際空港皇后雅子能登半島能登空港
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.