TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユン大統領」 のテレビ露出情報

日米韓首脳会談では「中国・北朝鮮」を念頭においた連携強化が合意された。 首脳・閣僚級の会談を毎年開催。共同の軍事訓練を毎年実施。サイバー攻撃への対処で連携強化。半導体供給網の情報共有。日米は、極超音速ミサイルの迎撃兵器開発することで合意している。音速の5倍以上で変則的に動くため迎撃が難しいとされている。中国は東風17号を配備。これらに対抗する狙いがある。日本人は大事な転機に立っていると寺島さんがいう。世界を2極に分断して、対立の構造に持っていくリスクを日本が引き受け始めている。アメリカは、東アジアにNATOのような仕組みを作ろうとしている。台湾の国民の少なくとも半分は、中国に対して帰属意識を持っている人たちだ。来年の総統選挙が重要になってきている。台湾は中国と同じように尖閣諸島の領有権を主張している。アメリカは尖閣諸島の日本の領有権を認めていない。日本は東アジアの安定のために、尖閣の領有権をこれを機会に主張すべきだった。日本の主体的な東アジアおよびアジア全体を安定化させる構想はなにか。多国間の安全保障にこだわる必要がある。日本を戦争の危機に近づけてはいけない。8月ほど不戦の誓いをしなければいけない。3国で連携して中国を封じ込めようということが日本の安定につながるという思い込みが、正しいのか国民として考えて議論すべきだ。日米韓の首脳会談の狙いは、関係の固定化だと松原さんがいう。ユン大統領は検察官出身だ。白黒をはっきりさせようとしている。北朝鮮とロシアの関係が近くなっている。北朝鮮は国連の制裁を気にしていない。火星18の製造にロシアが協力しているのではないかという指摘もある。日米韓で中国を封じ込める考えではなく、中国と対話をしなければいけない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(最新ニュース)
中国と韓国の外交安保対話は、韓国の尹錫悦大統領と中国の李強首相が、先月の会談で新設に合意したもので、中国と韓国の外務国防当局の次官・局長クラスが参加する。あすの初会合では中韓関係や朝鮮半島の情勢について意見交換が行われるという。一方、ロシアのプーチン大統領があす午後に北朝鮮を訪問し金正恩総書記と会談するとの見方も出ていて、朝鮮半島をめぐる外交が活発になってい[…続きを読む]

2024年6月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
韓国の大手紙、中央日報が日本と北朝鮮の代表団が先月の中旬にモンゴルのウランバートル近郊で会談したと岸田総理や金正恩総書記の写真を使って大きく報じた。日本と北朝鮮というと最大の懸案は拉致問題の解決。岸田総理はかねて日朝首脳会談の早期実現に向けて総理直轄のハイレベルで協議を進めていくとしており、さまざまなルートで接触を試みようとしている。その中で今回のルートにつ[…続きを読む]

2024年6月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
韓国では4月に行われた総選挙を受けて、野党が大多数を占める国会が先週スタートした。尹錫悦大統領による厳しい政権運営について。出石直解説委員が「4月の総選挙で尹政権を支えている政権与党は300議席のうち108議席しか獲得できなかった。一方、野党は大幅に議席数を増やし192議席と200議席に迫る勢い。韓国の国会ではこの200議席というのが非常に大きな意味を持つ。[…続きを読む]

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
人口世界一の国が中国からインドに変わり、インドのGDPは来年日本を抜く見込み。中国は不景気になった。最悪だった日韓関係は改善した。

2024年6月6日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
韓国の尹錫悦大統領は、朝鮮戦争の戦没者などを追悼する式典で演説し、北朝鮮が五味や汚物をぶら下げた多数の風船を韓国に飛ばしたことを念頭に、「普通の国なら恥じるしかないような卑劣な挑発まで行なっている」と強く非難した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.