TVでた蔵トップ>> キーワード

「新語・流行語大賞」 のテレビ露出情報

1年を振り返る新語流行語大賞。今年、話題となった30の言葉がノミネートされていたが、きょう大賞を含めたトップ10が発表された。年間大賞に選ばれたのは阿部サダヲ主演のテレビドラマ「不適切にもほどがある!」を略した「ふてほど」。エンタメ界からは今年話題になったCreepy Nutsのヒット曲「Bling‐Bang‐Bang‐Born」。曲に合わせたダンスが大流行。子供から大人までSNSにダンス動画を投稿する人が続出した。スポーツ界からはドジャースの大谷翔平選手が成し遂げた1シーズンに50本塁打50盗塁を達成する偉業50‐50がトップ10入り。パリオリンピックパラリンピックからは陸上競技女子やり投げで金メダルに輝いた北口榛花選手。「名言が残せなかった」という言葉がそのまま流行語に。流行語は今年相次いだ凶悪事件からも。SNSを通じ強盗の実行犯などを募集する闇バイト。その際、犯罪ではないと思わせるために使われている言葉が「ホワイト案件」。その誘いに乗り、多くの人が人生を台無しにした。この問題を巡っては警察庁が異例の呼びかけを行っている。政治からは自民党の派閥のパーティー券を巡る「裏金問題」が。逆風は収まらず与党は衆議院で過半数割れに追い込まれるなどこの言葉によって日本の政治が大きく動く事態になった。そして、20年ぶりにリニューアルされた「新紙幣」も今年の顔に。授賞式には新一万円札の顔渋沢栄一の出身地、深谷の小島進市長が登壇した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
ドラマ「波うららかに、めおと日和」のトークイベントに本田響矢、小関裕太、小川彩が登場した。不器用な夫・江端瀧昌の口癖「問題ありません」が流行語大賞になるぐらい流行ったらいいと話した。

2025年5月11日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!クイズ!デビューの秘密
日本にデビューして社会現象を巻き起こしたモノを早押しで答える。例題として上野動物園のパンダを紹介、アトランタ五輪が開催された1996年にデビューしたのは?

2025年5月9日放送 18:30 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さいスノスケvsワルスケ
第二の試練は「スライディング人間漢字」。間違った状態で表示される漢字の足りない部分にスライディングし、漢字の一部となり正しい形にする。ワルスケ4人衆との十番勝負で、ワルスケが間違えると顔を見せる。問題は流行語から出題される。スノスケは1回戦の問題に正解。正解は2014年の流行語「妖怪ウォッチ」から「妖怪」。ワルスケは1回戦の問題に不正解。正解は2023年の流[…続きを読む]

2025年5月9日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
サラダ記念日は、国語教師だった俵万智が初めて出版した歌集。累計発行部数287万部のベストセラーとなった。1997年のチョコレート革命では、大人の恋を歌い恋愛歌人の名を不動のものとした。その後、シングルマザーとして子どもと向き合い、育児について詠んだ作品も発表した。新語・流行語大賞の選考委員や国語審議会の委員など、国語の専門家として活動している。俵万智が今警鐘[…続きを読む]

2025年5月1日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフルタイムスリップ1ダフル
1995年の流行語大賞!!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.