TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヨウスコウカワイルカ」 のテレビ露出情報

ヨウスコウカワイルカ科の化石は25年前に発見後、博物館で研究、世界最古、新属・新種の化石と判明。今回の化石は海水に生息していたとみられる。この化石は明日から来月いっぱいまで富岡市の博物館で特別展示されるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
世界最古でアジア初めての発見。群馬県立自然史博物館が収蔵するイルカの化石は1999年群馬県安中市の碓氷川で発見され22年前に寄贈された。ヨウスコウカワイルカは中国の揚子江に分布するイルカの仲間で淡水に生息。1918年に新種として報告。2006年の大規模調査でも生息が確認できなかったため絶滅したと考えられている。先月もクジラの化石もインカクジラ属の新種であるこ[…続きを読む]

2024年5月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
群馬県立自然史博物館で研究されていたイルカの化石が神属・新種だと判明した。ヨウスコウカワイルカ科の頭の一部で1999年に群馬県安中市の地層から発見されたという。アジアで発見されるのは初めてで、学名をエオリポテスジャポニクスと名付けられた。この博物館ではクジラの化石も新種だと判明している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.