TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヨモギ」 のテレビ露出情報

これまでに数々の注目野菜や果物を紹介してきた日本で唯一の日刊農業紙、日本農業新聞。今年7月にオープンした世界初のヨモギ専門店「THE YOMOGI STAND」。一番人気は完熟バナナに豆乳・はちみつ、ヨモギパウダーを加えたヨモギバナナスムージー。焙煎したヨモギの香ばしい香りとバナナの甘さがマッチ。オープンからまだ3か月だが、週末には満席になることも。ドリンク以外でもマイルドな香ばしさと芳醇な香りが楽しめる発酵ヨモギクッキーやワッフル、アイスなど20種類以上のメニューが楽しめる。来店客にはヨモギを食べて2か月で9キロ痩せたという男性も。昔から漢方やお灸の原料として知られてきたヨモギ。鉄分・カルシウム・ビタミンB2を豊富に含む。コレステロール値の改善も期待できる。店を営む佐藤さんは「(ヨモギを食べることで)食事に関しても意識が上がるし、運動もしたくなる」などコメント。
「Cois espresso club 新大久保店」でもヨモギを使用したメニューが大人気。生クリームと粉のヨモギを混ぜたヨモギクリームの上にたっぷり乾燥ヨモギを乗せたヨモギラテとヨモギエスプレッソを1年ほど前から販売。コーヒーの苦みとヨモギの香ばしさがマッチした苦み好きにはたまらない一品。ブームを受けて売り上げが10倍に。
続々と企業もヨモギ事業に参入している。モスバーガーやフジパンからは期間限定でヨモギを使った商品が発売。新潟県産のヨモギを使ったお茶も越後薬草から今年5月から発売されている。ブームの拡大は食品だけにとどまらない。韓国から伝わったヨモギ蒸しの店舗数は倍近くに増加している。乾燥させたヨモギの葉などを鍋で加熱し、発生する蒸気で体を蒸すことで血行促進・美肌などが期待できると人気を集めている。東京・中央区の「aUN」。こちらは急拡大する鰻チェーンが手掛けるヨモギ蒸しサロン。aUNの山本代表のふるさと滋賀県のヨモギの良さを広めるために始めたのだそう。しかし、ブームを受けて困ったことも。山本代表は「うなぎの資源不足でストレスを感じることが多かった。次の事業はそういうのじゃないのにしようと思ったのにまたヨモギが資源不足に」などコメント。ヨモギブームがなぜここまで広がったのか。日本農業新聞の冨士さんは「スーパーフードだから。海外で抹茶とかが人気。健康効果の高さやきれいな緑とか苦みが人気。ヨモギもそれに通じるものがある」などコメント。乾燥したヨモギ粉は一部スーパーや百貨店などで購入可能で30g500円ほど。
続いてのスーパーフードはアボカド。現在日本で買える99%のアボカドがメキシコやペルーからの輸入品。9月下旬ごろから国産のアボカド流通しだすと言われている。そんな簡単に手に入らない国産アボカドを提供する店が東京神保町のアボカドの専門店「アボカフェ」。国産アボカドのカビラはメキシコ産と比べても全く違う。そんな国産アボカドが注目されている背景には環境問題も。国産のアボカドの栽培は広がっていて、収穫量は8年間で約170倍に。すでに愛媛県松山市ではみかん畑などでアボカドを栽培し松山アボカドとして販売。また、静岡県でもしずおかアボカド産地化プロジェクトが始まり、アボカドを日本で作る取り組みは広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
これまでに数々の注目野菜や果物を紹介してきた日本で唯一の日刊農業紙、日本農業新聞。今年7月にオープンした世界初のヨモギ専門店「THE YOMOGI STAND」。一番人気は完熟バナナに豆乳・はちみつ、ヨモギパウダーを加えたヨモギバナナスムージー。焙煎したヨモギの香ばしい香りとバナナの甘さがマッチ。オープンからまだ3か月だが、週末には満席になることも。ドリンク[…続きを読む]

2025年8月21日放送 19:58 - 21:50 テレビ東京
ナゼそこ? (ナゼそこ?衝撃人生 お金0円になったSP)
徳島の久尾集落で妻の奈実さん、息子の然大くんと暮らす吉晃さんは、7年前に移住した。然大くんが通う幼稚園までは片道2時間あり、幼稚園に行くための家を借りている。家は友人と改修工事をしてた平屋建ての古民家で、1年かけて住める状態にした。スタッフはタケノコの炊き込みご飯やヨモギの味噌汁などを振る舞ってもらった。公共水道はなく、山の湧水が集落の水源となっている。畑で[…続きを読む]

2025年8月2日放送 18:00 - 18:30 テレビ朝日
人生の楽園(人生の楽園)
山梨・早川町の奈良田集落で妻・晴日さんと「秘境冒険民宿 山人砦」を営む健利さんは、6年前に猟銃免許を取得した。地元の人たちが夫婦の山暮らしの師匠。晴日さんは集落の三味線教室に通っている。かつて奈良田では、里の家を拠点に夏になると山に入り焼畑農業でそばや粟などを栽培した。小屋に寝泊まりし冬の前に山を降りる生活が昭和30年頃まで続いていた。東京に生まれ育った健利[…続きを読む]

2025年7月4日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県君津市
木村さんがご飯をみせてくれた。セリ、ヨモギ、淡竹というたけのこを揚げて「野菜と山菜の天ぷら盛り合わせ」の完成。ニンニク、新タマネギ、ツタンカーメンのエンドウ豆などを炒めて、ご飯を混ぜて、ドライカレーの素もいれたら「カレーチャーハン」のできあがり。

2025年5月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
今回リポートするのは森泉さん。世界的ファッションデザイナー・森英恵さんを祖母に持つプラチナファミリー。そんな泉さんがリポーターとなり”ある方”の豪邸を紹介する。茨城県に建つ200坪・9LDKの大豪邸に住んでいるプラチナな方は誰なのか。庭に立ち寄ってから豪邸の中へ。玄関には番犬ではなく番トラ。扉を開けると和風の引き出しがあった。リビングは茶色で統一した30畳。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.