TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラストベルト」 のテレビ露出情報

米国・ウィスコンシン州の会場から中継。トランプ氏が大統領候補に指名されたばかりで、会場にはまだ熱気が残っている。トランプ氏が代議員の過半数を獲得すると、会場からは大きな歓声が上がった。共和党大会の初日のきょう、2,429人の代議員による投票が行われ、トランプ氏が過半数を獲得し正式に大統領候補に指名された。これに先立ちトランプ氏は、自らのSNSで、副大統領候補としてJDバンス上院議員を選んだと明らかにした。トランプ氏は「熟考に熟考を重ね、最もふさわしい人物だと決断した」としている。バンス氏は鉄鋼業など製造業が衰退した「ラストベルト」(さびついた工業地帯)にある中西部・オハイオ州生まれの白人男性で39歳。米国メディアによると、史上三番目に若い副大統領候補で、78歳のトランプ氏と対照的に若さアピールすると共に、大統領選の激戦州・中西部の白人労働者の支持を固める狙いがあるといえそう。トランプ氏は最終日に指名受諾演説を行う予定で、アメリカメディアによると、事件を受け「この歴史的瞬間を生かし、国を1つにまとめたい」と話しており、国民に団結を呼びかける内容になる見通し。トランプ氏はまた、候補者指名争いを最後まで争ったヘイリー元国連大使に出席を要請した。トランプ氏のもとで、結束を強める党大会にしたい狙いがあるとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月9日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
今回はアメリカの「ラストベルト」を特集。昔は発展していたが、その後は廃墟の工場と職を失った人たちが残された。ただラストベルトの人たちは大統領選挙で注目されるようになり、彼らの支持を得ることが大統領への道になっているという。

2024年11月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
米大統領選の投開票日から一夜明け、民主党のハリス副大統領が敗北を認めた一方、勝利した共和党のトランプ前大統領は政権移行に向け動き始めている。ハリス副大統領は「選挙結果を受け入れるのが民主主義の原則だ」と述べる一方、若者に向けて「絶望せずに今こそ未来のために力を尽くそう」と訴えた。ハリス氏は中西部ミシガン州でも敗北が確実になり、「ラストベルト(さび付いた工業地[…続きを読む]

2024年11月7日放送 4:00 - 5:00 NHK総合
国際報道米大統領選2024
トランプ氏勝利の要因についてトーク。注目するのはペンシルベニア州、ミシガン州、ウィスコンシン州。ブルーウォールと言われ、伝統的に民主党の地盤。しかし、ペンシルベニア州など2つの州でトランプ氏が勝利を確実にした。ペンシルベニア州などはかつて主要産業だった鉄鋼業や石炭産業が衰退しラストベルトと呼ばれる地域の1つで両陣営が票の掘り起こしに力を入れてきたところ。トラ[…続きを読む]

2024年11月6日放送 19:00 - 20:00 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
米大統領選でトランプ氏は勝利を宣言しているが、主要メディアの中ではFOXニュースが「トランプ氏の当選が確実になった」と伝えているが、ABCテレビなど他のメディアはこれまでのところ当選確実については伝えていない。選挙人はハリス氏が219人、トランプ氏が266人獲得している。慶應義塾大学・渡辺靖教授は「激戦州7州全てをトランプ氏が制する可能性も出てきた。トランプ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.