TVでた蔵トップ>> キーワード

「リオデジャネイロ(ブラジル)」 のテレビ露出情報

ブラジルの8つの都市を巡られる今回の佳子さまの公式訪問。7つ目の訪問都市はリオデジャネイロ。巨大なキリスト像で知られるコルコバードの丘で、佳子さまはこれまでの滞在を振り返って「ブラジルでお会いした方々とブラジルでの出来事はこれからもずっと心に残り続けると思っています」と語っていた。外交史料館では130年前の明治28年に日本とブラジルが外国関係樹立の際に結んだ修好通商航海条約の批准書をご覧になった。世界最大の日系人社会があるブラジル。11日にはブラジリアで、ことし3月に国賓として来日したルーラ大統領と面会し、外国関係樹立130周年の記念式典にものぞまれた佳子さま。佳子さまは今月17日に帰国される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
ホットスポット最後の楽園黄金のサル跳ぶ森~ブラジル・大西洋岸森林~
ブラジル・リオデジャネイロの大西洋岸森林「マタアトランティカ」は南米で最も古くから続く森。ここには珍しいサル「ゴールデンライオンタマリン」が住んでいる。顔にあるたてがみのような毛が名前の由来でマタアトランティカの象徴と呼ばれている。抜群の運動能力を持ち、助走なしで体長の10倍以上の距離を跳ぶ。高い木の上にあるブロメリアの仲間の植物にはカエルがいた。ブロメリア[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23work23
和泉正博さんは、妻と娘と共に去年末からベトナム・ダラットで暮らし始めた。個人で翻訳などの仕事をしているという和泉さん、家族と共に世界を旅しながら”フルリモート”で働いている。ネットさえつながれば仕事はどこでも可能、取引先とのやり取りもリアルタイムで行える。この暮らしを始めて2年、これまでに訪れた国は10か国にのぼる。出勤の代わりに家族で散歩、時には現地の人と[…続きを読む]

2025年7月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ブラジル・リオデジャネイロのビーチにペンギン。普段はチリのパタゴニアに生息する種だという。海流やえさ不足、方向感覚の喪失などの理由で回遊ルートから外れたとみられる。

2025年7月14日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
先月末サンパウロの中心部で政府の経済政策に対する抗議集会が開かれていた。長年人々に親しまれてきたコーヒー。いま、その価格が急激に上昇している。1キロ約30レアルだったものがこの1年で65レアルに日本円にして790円から1710円と2倍以上に高騰した。なぜ、これほどまでに急激に価格が上がったのか。理由のひとつが気候変動によるものとみられる異常気象。取材した男性[…続きを読む]

2025年7月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!そうだったのか!!温暖化
いま問題になっている地球温暖化。発端は18世紀なかばの産業革命。蒸気機関を用いた機械生産が始まり、大量の二酸化炭素が出るようになった。世界的に問題になり始めたのは80年代ごろ。後に対策にまつわる国際的な取り組みが決められたが、それでもCO2排出量が増え続けた主な要因は途上国。アメリカが「CO2削減は経済に悪影響」などと非協力的だったことなどの要因も。2015[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.