TVでた蔵トップ>> キーワード

「リガ(ラトビア)」 のテレビ露出情報

第二次世界大戦のさなか、ラトビア人にとって忘れられない1日があった。1941年6月14日、ラトビアに侵攻していた旧ソ連軍が住民を強制連行した。1日で約1万5000人が連行され、うち6000人余りが収容先で死亡した。当時4歳だったペテリスさんは父親が軍人のため反抗勢力とみなされ家族と共に収容施設へ連行された。ペテリスさんは6年後にラトビアに戻ったが、この期間に父親を含め家族4人が亡くなった。遺体は戻らず、ペテリスさんは自宅の庭に家族の名前を記した木々を植えた。旧ソ連軍による厳しい弾圧、専門家は歴史は繰り返されていると指摘。2022年にはじまったウクライナ侵攻、280万人以上がロシアに強制連行されたとみられている。ウクライナ人のイェフヘンさん一家も子どもたちが一時モスクワに強制連行された。今月、ラトビアでは歴史を語り継ぐ集会が開かれた。ロシアと国境を接するラトビア、ウクライナ侵攻以降ロシアの軍事用無人機が領内に侵入する事態も起きている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月12日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド・ザ・ワールド
ラトビアは日本の国土の約6分の1で世界で最も美しい国とも呼ばれている。首都のリガにある国立美術館である展示が行われ、行列ができた。展示されているのはオスカー像。先日行われたアカデミー賞授賞式でラトビアの映画が2つのオスカーを獲得。その映画は洪水に飲まれゆく世界を1匹の猫の旅路を描いたもの。映画は14日から日本でも公開予定。  

2025年3月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびエンタメfun
日本時間今週月曜日、アメリカ・ロザンゼルスで第97回アカデミー賞授賞式が行われショーンベーカー監督の「アノーラ」が作品賞を受賞、さらに最多5部門で受賞。長編アニメーション賞はギンツ・ジルバロディス監督が手掛けた「Flow」数々の映画賞を受賞し世界中で注目されている。ギンツ監督のラトビアでは初のオスカー獲得、首都・リガにある主人公のモニュメントの前では多くの人[…続きを読む]

2025年2月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
旧ソビエトに併合され約半世紀支配された歴史があるバルト三国。ラトビアの変電所でEU加盟後もロシア管理の電力網と接続を維持されたままだったが、8日にその接続が遮断された。2500億円以上の事業費の75%はEUの基金を活用した。ロシアから欧州に電力網の切り替えを足並みをそろえて行ったバルト三国の1つ、リトアニアを取材した。ロシアが意図的に電力供給をコントロールで[…続きを読む]

2024年10月19日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダラトビア 伝統と革新の街 リガ
ラトビア共和国のリガを旅する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.