TVでた蔵トップ>> キーワード

「トラス前首相」 のテレビ露出情報

スナク首相は近く議会下院を解散し7月4日に総選挙を行うと発表した。スナク首相率いる保守党の支持率は最大野党の労働党に20ポイント以上引き離されている。22日に発表された英国の今年4月の消費者物価指数は前年の同月と比べて2.3%の上昇となり、2021年7月以来の低い水準で物価目標の2%に接近している。10日に発表された英国の今年1月から3月までのGDPの伸び率は前の3か月と比べてプラス0.6%となり、去年1月から3月までの期間以来初めてプラス成長となった。スナク政権は選挙の実施を秋まで引き延ばしたとしてもこれより経済が上向くことはないと予想して、経済指標が改善した今のタイミングが総選挙実施に適していると踏んだとみられる。英国では難民認定を申請するため不法に入国した人たちへの対応が財政を圧迫しているなどとして問題になっていて、難民らをアフリカ東部のルワンダに強制的に移送するための法律が先月25日に成立した。ルワンダへの移送については人権上の問題があるとして難民の支援団体などから強い非難の声が上がっている一方で不法移民の阻止は保守党の支持層にとっては重要な政策である。7月にも最初の移送を実行する構えで総選挙の直前に移送を実施して支持層に訴えかけるねらいもある。保守党は2019年にEUからの離脱を掲げて歴史的な大勝を果たしたあとコロナ禍の中、ジョンソン元首相がパーティーを開くなど不祥事が相次いだ。続くトラス前首相も経済の混乱を招くなど波乱が続き、保守党政権への国民の不満は大きく労働党に大敗するという専門家の予想も多い中、スナク首相らは国民への訴えを始めることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日経平均株価はきょう、一時800円以上、値下がりした。先週、日銀が国債購入の減額に関する具体的計画を示さなかったことで運用リスクを避けようとする動きが強まった。個別銘柄で特に下落が目立ったのがヨーロッパで事業を展開する企業。自動車メーカーのマツダは3.7%安となった。先週末、フランスの代表的な株価指数CAC40は2.7%下落。ドイツのDAXも1.4%下落して[…続きを読む]

2024年5月30日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
英国では30日、議会が解散し、7月4日に行われる総選挙に向けて、本格的な選挙戦が始まった。最新の政党支持率でも与党・保守党の20%に対し野党・労働党が47%と大きくリードしている。英国では2010年以降、保守党が14年間、政権を担っているが、EU(ヨーロッパ連合)からの離脱を巡り、混乱を招く。離脱はジョンソン氏の政権下で実現するが、新型コロナの感染拡大が続く[…続きを読む]

2024年5月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
大槻奈那の解説。足元で長期金利の上昇が目立っていると、日本国債利回りをグラフを使って紹介する。異次元緩和開始後で見ると最高のレベルまで上がっているがただ政府の予算の中では1.9%と今の1%弱のところからはかなり余裕を持って作られているので、これで短期的に影響が出るものではないと伝える。長期的に見た金利については、政府債務の対GDP比率を見て、日本の比率は25[…続きを読む]

2024年4月17日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
イギリス・トラス前首相がトランプ前大統領を支持した。また、ハンガリー・オルバン首相も支持を表明した。3人に共通するのは反グローバリズム・反エリート主義。

2024年3月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
エリザベス女王のボディーガードだったジョニー・トンプソンはキルトとスーツ姿のギャップがいいと話題になっている。再生回数は860万回を超えた。このときすでにチャールズ国王の侍従として働き始めていて、国王の元を用心が訪れる際は出迎え、エスコートする姿が頻繁に見られるようになった。王室ファンの間では目の保養という意味でアイ・キャンディー中佐という愛称がある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.